フィンランドで日系企業の求人や仕事は?日本人がフィンランドで働く!就職・ワーホリ


 

フィンランドで就職する日本人のあなたは、

自信を持って仕事に活かせるレベルの語学力をつけておきたい。

 

 

英会話の最速マスター法

 

フィンランド就職しても現地の不景気に
左右されない、スモールビジネスの構築法・・・

 

これを知りたいあなたは

以下の無料ニュースレターに登録を。

 

 

フィンランドで就職したいという日本人が意外と少なくないのは、

やはり先進的で福利厚生も厚い北欧だからだろう。

 

 

ただし、もちろん良いことばかりではない。

まずはフィンランドで働くデメリットから語ろう。

 

 

 

フィンランドで働くのは大変?フィンランドで就職!日本人が移住して就職活動と仕事探しの難しさ、日本人のデメリット

 

 

そもそも不況のフィンランドにおいて、母国語であるフィンランド語

やスウェーデン語を話せずに日本人が良い条件で就職するのは厳しい。

 

そもそもヨーロッパの各国が、自国民以外の受け入れに

前向きでない現状。

 

 

またフィンランドでは労働者の権利意識が高く、国もその権利を

守ってくれているものの・・・これが日本人を含むアジア人などには

適用されない場合があるという点。

 

例えば、土日に出勤した場合は平日に振替の連休が取れたり、

残業手当などがしっかりしているところが現地でのメリットだが・・・

 

これが日本人には適用されないとなると、

ただ悔しいだけで終わってしまう。

 

 

「職場での差別意識を感じないと言えば嘘になる」と語ったのは、

実際に現地に住む小野田の話。

 

やる気次第でチャンスをつかみやすいのは、

同じ北欧ではスウェーデンだ。

 

 

またやはり高いヨーロッパの税金。

給与の50パーセントは持っていかれることに。

 

生活費が高いのは、このフィリピンと真逆で

日常生活の不安材料になる。

 

 

 

フィンランド日系企業求人日本人向けの求人は?北欧で就職や転職。IT企業は?求人はフィンランドではどんなものが?

 

マリメッコでおなじみのフィンランド、就職するには?

 

 

フィンランドの就職率は、高いとまでは言えないが、

日本と比べると男女差が少ない。

 

 

フィンランドと日本の就職について比べると

学歴よりも個人の持つスキルが重要視される傾向に。

 

 

また、高校卒業後に自由な時間を過ごす

ヴァリヴォシという休暇の様なものが存在し、

 

ゆっくり将来を検討してから大学へ行き

「この歳までに卒業、就職」といった考え方をしない

という大変羨ましい文化となっている。

 

 

日本人がフィンランドで就職したいのなら、

フィンランド語が出来ることがかなり重要と言える。

 

 

特に、人と関わりコミュニケ―ションが

必要とされる業種は、

 

フィンランド語が出来なければ話にならない。

 

 

職業としてはITや看護など、

日本で培った知識や技術を生かすことが出来る

専門職は仕事が見つかりやすい

 

 

また、フィンランドではシェフも人手不足なので、

現時点である程度のフィンランド語が出来るのであれば有利だ。

 

 

それ以外に就職をしたいと考えた時、

フィンランドに留学しながら就職をするというのも手である。

 

在学中にフィンランド語を学びながらスキルを身に着け、

早ければ在学中に仕事を見つける人もいる。

 

そうでなくてもフィンランドでは、

大学を卒業したら1年間、仕事を探すためのビザが

取得できる制度もあるので利用したい。

 

 

ただ、フィンランド人でさえ就職が難しい時代なので、

外国からの就職はスタートからハードルが高め

であることは変わらない。

 

本気でフィンランドで働くことを考えているのなら

相応の覚悟ややる気が必要だ。

 

 

ほか、日本人の仕事の探し方としては、

 

雇用についての情報をまとめている雇用経済開発局や

フィンランドの新聞、新聞社のサイトなどでも

求人が載せられているので要チェック

 

 

やはりフィンランド語で書かれている場合が多いので

把握できるだけの語学力は身に着けておきたい。

 

 

フィンランドでも就職支援のシステムは存在する。

 

 

フィンランドは仕事が少なく失業率もそれなりにあるが、

失業者への支援も行っている。

 

 

まず、そもそも若者の無職の時期が長期化しないための

取り組みが、学校と企業の協力により行われている。

 

フィンランドでは教育の場にあるうちから

就職に対する意識を持たせる活動をしていて

 

例えば生徒が企業を訪問したり、職員にインタビューをするなど、

フィンランドの企業に事前に関わることで

 

就職したあとのギャップを減らすというのが目的だ。

 

 

日本のように職業安定所も存在する。

 

登録をして、許可が下りれば失業手当も出る。

 

職業支援センターの存在が若者以外の失業者へも助けとなり、

医師やソーシャルワーカー、技術の取得や資格の習得講座

といったサービス提供がされている。

 

 

事情があって働くことが出来ないでいる失業者へ

様々な分野のアドバイスをすることで、

 

また働くことが出来るよう心身ともに支えるものだ。

 

 

 

それでもある、フィンランドで就職する魅力

 

フィンランド人の気質にどこか共通点があるのか・・・

ビジネスマナーや作法が日本人に近いところがある。

 

相手に譲る話し方、また自分のアピールと売り込みばかりでは

仕事をうまく進められないところは、欧米人よりもむしろ日本人寄りといえる。

 

ちなみにIT系のエンジニアなどは需要が高いので、

そのジャンルで腕に自信があればチャレンジしてみるのも一つ。

 

 

確かに税金は高いが、無料の公共サービスが日本よりもずっと

充実しているので、その活用が快適な生活の鍵になる。

 

個人的には、金髪の美しい女性が多いヘルシンキなどを

歩いているだけで目の保養に(笑)。

 

 

「フィンランドで就職!」

 

そんな突飛なことを言い出したのは、セブの語学学校で

事務スタッフとして働いていた聖。

もともと教育レベルの高い北欧に興味があったと、

丸い顔を赤らめ語る。

 

 

実は俺も虎ノ門の監査法人に勤めていた頃、フィンランドで

仕事ができないか、移住と就職を真剣に考えたことがあり

いろいろ調べた経験が。

 

彼女の話を聞きながら

その頃を感慨深く思い出していた(笑)。

 

 

 

フィンランドに移住…老後は快適?

 

フィンランドの人々の暮らしや文化を見ていると、

住んでみたい気持ちになるが、

 

仮に無事フィンランドへの移住手続きが出来たとして、

老後を迎えるまで快適に暮らせるだろうか?

 

 

フィンランドの使用言語はそのほとんどがフィンランド語

 

移住を希望するのであれば当然必要な能力である。

 

旅行とは違って、住むとなれば言葉は

大切なコミュニケーションツール。

 

 

無事に移住が叶う程の人であれば、

その頃には話せるようになっているかと思うが、

 

今「いつか住んでみたい!」と本気で憧れているなら、

就職など様々な部分で必須と言えるものなので

是非勉強しよう。

 

 

次に環境

 

住み続ける土地の気候や文化に順応して

うまく生活できるかどうかもよく考えたい。

 

フィンランドの人々の暮らしを見聞きしている限りだと、

自然の中でのびのび穏やかでいいなと思ったこともあるが、

 

1年の内、実に3分の1が冬と言われるフィンランド。

 

その気温はマイナス30度になることも

 

 

そんな環境の中で、人々はサウナを利用したり、

室内で家族とお菓子作りを楽しんだり、

暖かな室内で過ごすことが多い。

 

 

以前より日本で人気となっている北欧雑貨は

温かみを感じるデザインや配色、植物などのモチーフも

多く見かける。

 

 

彼らはそういったものを身近に置くことで

長い冬の寒さを暖かな気持ちで過ごしているのだろうと思う。

 

 

フィンランドの人々は、寡黙で控えめな人が多いとも

言われている。

 

 

以前ある映画の中で、フィンランド人について控えめで、

見慣れないものには遠巻きにしているけれど

 

本当はとても優しく、気にかけてくれている、

という表現を聞いたことがある。

 

 

初対面でガンガン距離を詰めてこられるのが

苦痛なタイプにとってはちょうどよい人間性で

 

少し日本人とも似通った部分があるように思う。

 

 

そしてフィンランドは「世界一幸せな国」に選ばれており、

老後の不安を抱える人も少ない。

 

 

フィンランドの税金は、日本と比べてはるかに高いが、

フィンランド人は納得して税金を支払っている。

 

 

それは、社会保障がしっかり整えられていて

学費や医療など生きるのに大切な事柄に充てられているからだ。

 

 

移住をして、きちんと納税をしてきた者にとっては

とても住みやすい国と言える。

 

 

ただ、老後を迎えてからフィンランドに住むとなると

そのハードルは当然上がる。

 

 

税金から賄われる様々な制度は、納税してきた人に

対する保証なので、老後移住には相当の資金が要求される。

 

もし老後まで安心してフィンランドで生活したいと

考えるのであれば、

 

ある程度早いうちから移住をクリアし、

生活基盤を整えることが大切である。

 

 

 

まとめ。フィンランドワーホリも。転職エージェントは?フィンランドにある日本支社北欧に関わる仕事フィンランド留学社会人でも

 

ここ数年、ムーミンの人気と共にかなりメジャーになった

フィンランド。

 

テレビなどで見る限り、美しい自然やお洒落なパターンの

家具雑貨が印象的なフィンランドの住んで働く場合の

 

デメリットや就職に必要なスキルなどを調べてみた。

 

 

日本から見ると全体的にいいイメージが強いフィンランド。

 

お洒落な雑貨やキャラクターに関連して特集が組まれ、

女性の中には特に、行ってみたいと思う人は多いだろう。

 

 

旅行で訪れ、いつか住みたい!と感じることもあるだろう。

 

 

しかし観光で訪れる分には良い点が目に付くのは当然で、

いざ移住して生活しようと考えると、

 

ビザや言葉、就職とあらゆる壁が出てくることとなる。

 

 

長く住むにはお金が必要で、

その為には就職しなければならない。

 

 

それでも、本気で移住を考えるなら

行動あるのみで頑張るしかない。

 

 

フィンランド人ネスとは、

マニラ滞在中に何度もお茶をした。

 

北欧より南国移住を選ぶ彼のような人もいるが(笑)。

 

 

いずれにしても、社会保障が充実し

世界一幸せな国と言われるフィンランド。

 

その国で幸せな生活と老後を過ごすために、ぜひ頑張ってほしい。

 

 

感謝するという良い口癖を身につけ、人からどう思われているか

気にしないでいられるようになりたいと努力を続けた聖。彼女の

ポジティブとネガティブの使い分けも上手になった。

 

本当にフィンランドに移住するのか、現地の言葉を覚えて

就職を成し遂げるのか・・・しっかり見守りたい。

 

 

 

PS.

フィンランドなど海外へ就職するなら

是非取り組んでおきたいのが、オンラインでの収入の確保。

 

これからは、複数の収入源を持つのが常識になるのは

ご存じの通り。

 

成功者の人生を楽しみたいあなたへ。

 

あなたの英会話で陽気な人を増やして世の中を明るくしませんか?

 

 

具体的な手段については、以下の無料ニュースレターに登録を。

 

770人以上が月5万円から100万円以上の安定収入

ネットだけで得られるようになり、

120人以上が海外と日本との2拠点生活を実現しています。

 
  メルマガ(週2,3回配信)無料購読特典(PDF)

①「フィリピンと日本の国際2拠点生活・最新情報レポート」

②「ストレス労働脱出計画」

③「10時間で6万円を稼ぐ方法」

 
公式LINE(週1配信)無料購読特典(音声)

①「成功する2拠点生活・国別の長所短所を解説」

②「海外で自由に生きるのに必要な3つの発想と行動」

③「世界の非常識「日本人の投資マインド」を一瞬で変えるヒント」

 
購読はいつでも解除できます。
あなたの個人情報を第三者にシェアすることはありません。

よく読まれている記事



コメントは35件です

  1. きら より:

    フィンランドで移住なんて考えもしませんでした。
    言葉の壁はあるものの、
    日本人の考えに近いものがあるなんて、
    意外でした。
    税金は高くて、仕事難民になるのは怖いけど、
    温泉もあるし、自然豊かで、申し分なさそうです。
    移住地の候補に入れたいと思います。

  2. 中川 創聖 より:

    ヨーロッパでは自国民を大切にする国が多いんですね。だから移民受け入れが嫌でEUを離脱したいといっている国が多いんですね。ドイツも最近はテロによって移民に対して厳しい処置をほどこしていますし。ビジネスマナーなどが日本に似ているところは日本人にとっていいところです。やっぱりit関連はどこの国でも需要が高いようですね。

  3. 空の下 より:

    やや閉鎖的なのですね。
    だからこそ自国民を守れるのかもしれませんね。
    日本人はもっと閉鎖的ですものね。

  4. downy より:

    フィンランドはサウナのイメージしかありませんでした。
    日本人と似ているということで、移住先としても合っているのかもしれません。
    税金が高いのはやはり…という感じですが。

  5. strike3 より:

    北欧への移住というと、やはり言葉や仕事面での難しさと公的なサービスの充実を天秤にかける必要が出てくるのですね。

  6. にゃー より:

    海外に住むとなれば言葉が重要。話が出来たとしても相手の、言葉を理解しなきゃいけない。それすら大変なのにそこで仕事とはそうとう大変な事だろうと思う。だからこそやりがいがあるのかもしれないが、、海外に行く場合身振り手振りでなんとなく伝わる。とも聞いたことがありますしね

  7. あゆ より:

    フィンランドで働くのは厳しいんですね。日本人では土日出勤した場合、平日に休むことは適用されないって。国関係無く適用されたら良いのにね。

  8. 和田 より:

    北欧はどこも閉鎖的と考えていますが、閉鎖的ではなく自国民を大切にする文化があるからです。
    これは世界大戦を2度も経験し、内戦で日本以上に間近での被害を受けているために愛国心が強くなった表れですね。
    フィンランドと言えばボルボですね。最近試乗してみましたがいい車でしたよ。

  9. かにそう より:

    寒そうですね。フィンランド、でも興味あります!就職までは自信ないですがw
    >ご丁寧でお人柄のこもったメールありがとうございます!

    何とお呼びすればよろしいでしょうか?^^

    お一人が好きでわが道を行かれる・・・まさに僕も近いのです(笑)。
    こちらでお会いできたのも、ご縁に違いないですね^^

    僕の好きな言葉に「過去は生ゴミ」というものがあります。
    過去はダメで否定するという意味ではなく、これから先の未来ほど
    大切な過去はない、そう捉えています。

    このニュースレターでご提供する情報は、巷にあふれる
    信憑性のないものとは一線を画すものです。本当に前に一緒に
    進める仲間を求めています^^

    これからご一緒できるのを楽しみにしております!

    PS.
    日本はもう2amですね。。。夜分に失礼しました^^;

  10. ひかり より:

    フィンランドでの就活も就職も、なかなか手強そうですね。
    移住するのも無理かも?
    いい人そうですけど、他国民には厳しいのですね。
    行ってみたい国ではありますが
    何だか怖そう…

  11. ありす より:

    ヨーロッパに生活拠点をうつすのは難しい現実ですね。自国民を大切にするのはわかるけど…なかなか厳しい。日本人には向かないんですね。

  12. みいめろ より:

    北欧人は、長期休暇が多いのだとか、、
    でも、日本人は適用外であれば、結局日本と変わらなさそうですね(涙)

  13. チョコカ より:

    北欧は綺麗そうで良いですよね。就職が簡単にできればきっと日本人も行きやすくなりますよね。言葉の問題は大きいですが、やりがいがあると思います。是非どんどん日本人も言語を習得して行くべきです。

  14. オレンジ より:

    フィンランドは観光してみたい場所です。ヘルシンキには美人さんがたくさんいるのですね。わたしも目の保養になりそうです。なかなか就職するには厳しそうです。

  15. ピグモン より:

    フィンランドは税金が高い事で有名ですが、老後や幸福を感じている人も多いですよね!街並みや女性の綺麗さはとてもありがたい話です。

  16. makostyle より:

    私のような平凡な人間にはフィンランドで就職という発想はできませんが、もし就職したいと思ってもなかなか難しい国のようですね。アジア人が低くみられる国というのはまだ多いのですね。

  17. panchan より:

    デメリットがいくつあってもフィンランドは行ってみたいです!
    街並みが好きです。テレビでしか見たことないですけど、昔メル友がフィンランド在住のフィンランド人だったので、、学生の頃の私の憧れでした

  18. ひろ より:

    海外で就職することは
    とても魅力的ですが
    なかなか難しい面も多いですよね。
    対日感情が良い国で就職したいです。
    行ってみたい国ではありますが
    就職となるとなかなか難しそうですね。

  19. dokidoki より:

    フィンランドの移住はちょっと考えられないですね。
    日本人との共通点もあるようですが
    やっぱり遠い国のように思います。
    あこがれ続けていたい国でしょうか?
    寒いのは苦手ですし。

  20. cocot より:

    まだ、差別がある国があるんですね。
    まして、日本人が差別されてるってちょっと寂しいですよね。
    フィンランドはもっと自由な国だと思っていました。

  21. マリ より:

    なかなか就職となると厳しいんですね。
    職場の差別とは…サービス残業扱いみたいなものですね。
    しかも、給料の50%税金とか。
    旅行でのんびりサウナにはいったりしたほうがいいかな。

  22. 空の下 より:

    フィンランドは敷居が高いですね。
    働こうとは考えてもみない国といえます。
    夢の国といっていいかな。

  23. keito より:

    フィンランドは遠い世界ですね。
    わたしは暖かいところのほうが好きなので。
    でもこちらでいろいろな国で働いたり
    住んだりする世界を
    垣間見られてうれしいです。

  24. るまんど より:

    ヨーロッパは税金が高いとは聞いていましたが、50%は驚きです。
    それでも国民は納得できているなら、
    公共サービスや福祉もしっかりしてるのは本当なんでしょうね。

  25. あや より:

    フィンランドの母国語はスウェーデン語なんですか。ヨーロッパ全体がまだまだ移住自体難しい状況なんですね。

  26. わかな より:

    男女差がないというのはいいと思います!学歴を見るよりも個人のスキルを見るというのは実力主義な感じでいいですね!

  27. ドクターC より:

    北欧に憧れはあります。税金は高くても公共福祉がしっかりしてて老後に不安がないのはとても幸せだと思います。ただ気候が……もっと温暖だったらどんなにすばらしい国だろうか。

  28. あい より:

    フィンランドで働こうと思ったことはありませんが、空気が綺麗そうですね。
    世界一幸せな国なんて素敵です。

  29. さら より:

    やっぱり言葉の壁は大きいですね、、
    シェフもいいと思いましたが、飛び交う言葉が分からないと大変そうだ、、

  30. さえ より:

    いくら国の保障が手厚くても、移住してきた人達には適用されないとなると辛いですね。
    休日出勤などの小さいことでもそんな差別的なことがあるんですね。

  31. 空色青空 より:

    先進的な福利厚生がある北欧に暮らすのは憧れです。
    その権利がアジア人には適用されないとなると、
    高い税金を払わされるだけではフィンランドで就職するメリットはないですね。

  32. きよ より:

    福利厚生も手厚いのは北欧の魅力の一つですね!
    ただ、それだけでは移住したいと思えないくらい厳しそうです。

  33. Maryjun より:

    労働者の権利が日本人には適用されないのは、
    日本人は働くものって思われているせいもあるのかもれしないです。
    私の従姉妹がイギリスで働いているとき、定時に帰ろうとしたら
    「日本人なのに定時に帰るの!?」と驚かれたそうです。
    日本人だから定時に帰れないとしたら、それはやっぱり差別ですよね。

  34. なやた より:

    給料の50パーが税金で引かれると結構辛いですね。何のために働いているのか。

  35. はなて より:

    税金が引かれるぶん、手厚い福利厚生があるのでいいのかなと思いますけど、日本人でも使えるのでしょうかという疑問が。

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

【 DAN 】フィリピン移住と投資の専門家
フィリピン移住と投資を実現するための具体的な方法
DANの半生

▼CLICK自由への道

投資とお金の知識
カテゴリー

ページの先頭へ

快適さを追求し、ワクワクできる自由な人生を楽しみたくありませんか?

 

喜びと感謝に満ちた人生を送りたいあなたに
「好きな仕事でポジティブに暮らす

アイデア」を伝授