ブログ集客マスターセミナー

ブログ集客マスターセミナー

 

 

 

皆さんこんにちは。

知っている顔ぶれが多いんですけれども、なんかセミナーってなるとちょっと固くなってしまうなっていうのがあるんですが。

今日はですね、ブログ集客マスターセミナーというところでですね、ブログについてお話をしていきたいなと思っています。

で、他にもですね、実は本当伝えたいこといっぱいあるんですね。

例えば、SNSとかFacebookYouTubeLINE@、メルマガ広告とか色々あるんですけども、なぜ今回ブログ集客にしたのかというとですね、

ちなみに今、コーチングをメインに自分のサービス売っていきたいって方どれ位いらっしゃいますか。

ありがとうございます。

じゃあコンサル、コンサル。

ありがとうございます。

じゃあその他、インターネット集客をマスターしたい、身につけたいという方。

ありがとうございます。

っていうところでですね、まあコーチ、コンサル系まあインターネット集客を身につけたいという方がメインで今日は来ていただいていると思うんですけれども、ブログはですね皆結構手抜いてるんですよ。

本当に。

僕いろんな人のこうコーチングコンサルタント系の人のサイトってめちゃくちゃ沢山見てるんですけど、嘘やろ、こんなんでいいのかと思うサイトがほぼですね。

僕がコーチングとかコンサルタント系でこのサイトすごいなと思ったのは1つか2つくらいですね。

なので、逆に言えば、皆さんがちゃんとやっていけば確実にブログからアクセスを集めることが出来て自分のサービスを売ることが出来るので、今回はまあ山田さんも来てますし、

今実績出てるタハラさんもいるんで今回じゃあブログ集客にしようというところで先ず、1発目はブログ集客セミナーというところでスタートしていきたいと思います。

で、ですね、今日はですね、なんと話が変わるんですけどもレアルマドリードとアントラーズの試合があるっていうところでですね、サッカー好きの方いらっしゃいますか。

ありがとうございます。

どうなるかってところなんですけれども。

そんな話はどうでもいいとして。

まあ、ブログっていうところで話していきたいんですが、ちなみに今もう既にブログやってますって人います?

手上げてもらっていいですか?

これからやりますっていう人?

ありがとうございます。

ワードプレスを使ってますって人、手上げてもらっていいですか?

ありがとうございます。

それ以外に無料ブログ使ってる人っていますか?アメブロとか。

ありがとうございます。

ではですね、その辺を踏まえて、ブログを既にされている方が多いと思うのでそこを踏まえてちょっとお話をしていきます。

ではですね、そもそもブログって一体なんだと。

ホームページとブログの違いって何?とか色々あると思うんですけど、正直言って一緒なんですね。

ブログっていうのはこういうものです。

これ私のブログなんですけども、まあ自分で見てもやっぱり素敵なブログだなって思いながらいつもこう眺めてるんですが、まあこんな感じで今ブログを私は運営しています。

で、要はブログっていうのはですね、これなんですね。

公式サイトです。

自分の公式サイト、例えば皆さんそれぞれ活動されていると思うんですけれども、自分のメイン媒体として持っておく、まあ公式サイトだと捉えてもらったらいいかなと思っています。

じゃあその公式サイトに書かないといけないことって一体何かというところなんですが、先ず1つはサービス内容ですね。

自分のサービス、一体どんなサービスを運営しているのかが初めて来たお客さんがわかるように作っておく。

これがわからなかったら一体何の人なんだっていう、一体何を提供している人なんだろうって思うと思うので、サービス内容は確実に書いておく。

これ非常に重要です。

そして次が、お客様の声っていうのがあると抜群にいいですね。

例えば、今まで自分が担当してきたとかクライアントさんにしてきたお客さんの声。

この人はこういうことでこういう風に、この人のおかげでこういう実績出ましたというのがあると、より良いです。

もしなかったらですね、是非推薦者の声を最初貰ってください。

この人の、じゃあこういう人で、こういう力持ってますので是非この人からサービス受けた方がいいですよっていう、その推薦者の声を貰えるようにしてください。

で、これはなぜかというと、単純にですね、人ってその社会的証明っていうのを絶対重視するんですね。

この人が第三者から見て、どういう評価を受けている人なのかっていうのがすごい重要なのです。

なので、先ず今クライアントさんがいなければ、是非ですね、推薦者の声を貰うようにしてください。

お客様がいるんであれば、確実にお客様の声を貰うようにしてください。

あとはですね、活動ですね。

活動の日記、活動ブログですね。

その人がどういう活動をしているかっていうのをリアルに出せるもの。

例えば、今日はクライアントさんと会ってました。

今日はクライアントさん、こういう悩みを抱えていて、まあこういう風に解決していこうっていうので話がつきましたとか、今日はセミナーしてきましたとか、そういうのがあるだけで全然違うんですね。

で、インターネットって怪しいじゃないですか。正直。

この人、皆さんも多分もう感づいていると思います。

Facebook見てても、この人なんか成功者を装ってるけどほんまかと。

絶対嘘やんっていう。

そんなダサい服成功者着いひんやんとか。

多分あると思うんです。

でもみんな成功者を装ったりするわけですよ。

でも、実際にクライアントさんと会ってる写真があったり、セミナーをする写真があったら信頼できますよね。

まあすぐには信頼出来ないとしても、あ、この人はちゃんと活動をしている人なんだなっていうのが見えますよね。

っていうことは、大事なことというのは常にこのリアルで自分が活動してるよっていうのを見せるってことなんです。

そして、その活動しているブログもただの活動日誌だったら相手にとって何のメリットもないんで、その中でその読者に伝えたいこと、読者にとって価値のあることをちゃんと発信していくことがすごく大事です。

なので、やっぱり効果的なのは自分の写真とかをいっぱいこうブログに差し込んでいくのも僕はありだと思います。

例えば、なんかこうご飯、Facebookとかよくありますけど、ご飯食べに行った時だけの写真とか、どっかきれいな景色だけとかじゃなくて誰かといる自分を写すとか。

そういうのもどんどん活用していくといいかなと思います。

これをブログにもそれを活用してほしいなと思います。

で、次にですね、発信媒体の紹介も重要ですね。

例えば、多分ブログだけじゃないはずなんですよ。

やっているのが、Facebookやってたり、YouTubeやってたり、メルマガやってたり、いろいろInstagramやってる人もいると思うんです。

Twitterをやっている人もいると思います。

じゃあ自分がやっている媒体をすべてこの公式サイトには載せておくっていうのがすごく重要です。

OKですか。

なぜかというと、それぞれ見てる、見ているものが見てる頻度が違うものってあるはずなんです。

例えば、僕だったらFacebook基本見ます。人のFacebook

YouTubeは時間があったときにまとめて見ます。

とか、Twitterは気まぐれで見ます。

Instagramは気軽に見る。これも気軽に見ますね。

っていうこうそれぞれによって重要度って違うんですよ。

今だったら結構Instagram見ている人が多かったり、10代だったらTwitter見てる人が多いと思うので、じゃあそれに合わせて、どれの発信媒体も自分はやっているよというのを見せておくのがすごく大事ですね。

そしてそれも全てにおいてちゃんと運営してるっていうのが大事です。

大丈夫ですか。

で、最も重要なところっていうのは、実は、ここまではみんなやるんですよ。

ここまで皆さん多分、やったことあるやったことある。

ブログとか書いてる書いてる。

Facebook投稿ちゃんとやってる、貼ってるよってなると思うんですけど、1番重要なことはコンテンツを作るってことなんですよ。

コンテンツ、コンテンツというのは何かというと、結局は読者にとって価値のある記事を作っておくっていうことです。

読者が知りたいであろう情報っていうのを載せておく。

そしてそれを記事としてちゃんと情報として提供しておくっていうのがすごく重要なんですね。

で、ですね、まあ今日来ている、途中から来た人、あの赤い服を着た人がですね、昨日僕に言ったんですよ。

「いや、海江田さん。Facebookからアクセスを集めたらいいじゃないですか」と。

それでアクセス伸ばしたらもうそれでOKでしょみたいなことを言ってきたんですけども、確かにそれでもいいんですよ。

Facebookで集める、Twitterでそこから集客していく。

良いんですけど、それって認知でしかないんですね。

あ、この人こういうブログやってるんだっていう認知しかなくて、大事なことっていうのは、1番下に書いてある通りですね、検索エンジンからの流入を増やすことなんですね。

検索エンジンからの流入を増やすこと。

これが、物凄く大事なんです。

検索エンジンって何ですかって正直思った人、手上げてもらっていいですか?

ありがとうございます。

検索エンジンというのは簡単に言ったらですね、GoogleとかYahoo!のあの検索する窓ありますよね。

スペース入れて好きなことを検索して出すやつ。

あれが、単純に言ったら検索エンジンだと思ってもらったらいいかなと思います。

詳しいことについてはこの後山田さんが説明しますので、僕がここであんまり言うとですね、間違った情報提供する可能性があるので、ここは避けておこうと思うんですけど。

先ず大事なのはこの検索エンジンからの流入を増やすってこと。

で、なぜ検索エンジンから流入を増やすかというと、最近何か検索、今日何か検索しましたという人、手上げてもらっていいですか?

ありがとうございます。

じゃあ、アベさん最近、何、今日何検索しました?

アベさん:ブログに載っける作者の名前。

作者の名前ですね。

ブログに今記事を書いてて、その本の作者が誰かわからなかったので検索した。いいですね。

他、もう1回手上げてもらっていいですか?

じゃあ、何検索されました?

受講者:漫喫を。

漫喫を。ここ大阪のですか?

受講者:そうです。

ありがとうございます。

何検索されました?

受講者:おいしいお茶を…

あ、なるほど、そのお茶屋さんがどこにあるかっていうところですかね。

今皆さんがおっしゃったことって、今すぐ知りたい情報ですよね。

例えば、1年後にそれ知りたいから今検索しようってないじゃないですか。

例えば、じゃあ大阪で、じゃあブリーゼブリーゼ、セミナーで調べたら、それってそこに行きたかったりとか、セミナー会場を探している時、今探したいっていう時じゃないですか。

だから、いつか行くかもしれんからとりあえずブリーゼブリーゼ調べとこうかなってないじゃないですか。

っていうことはですよ、どういうことが言いたいかというと、検索エンジンっていうのは、今すぐ客なんです。

今すぐ解決したい。その悩みを。

これがすごい重要なポイントを持っているんですね。ブログって。

例えば、コーチングでインターネット集客やりたいなって思った時に、コーチング、インターネット集客って多分調べる人いると思うんですよ。中にはね。

で、その時に自分のページが1位に、今僕は1位に来ているんですけど、12位であったら絶対見ますよね。

これ、こういう対策をしておくっていうのがすごく重要なんです。

これはまた後で山田さんがお話してくれますけれども、これがまあ俗にいうSEO対策であって、要はお客さん、自分のサービスがまあ今皆さんそれぞれあったときに、じゃあそのターゲットのお客さんがどんな検索ワードでいったい調べてくるんだろう。

その悩み、その検索ワードで調べてきたときに自分のページが来たらどうでしょう。

ちょっとこの人のこと知りたいなとか、ちょっと問い合わせをしてみようかな、メルマガ読んでみようかなって見込み客どんどん集まってきますよね。

こういう仕組みをブログで作れるってことです。

例えば、じゃあ店舗集客コンサルタントをやっている人がいたとして、店舗集客したいなってお客さんって店舗集客とか店舗インターネット集客とか調べたときに自分のページがもし来たら、何かアクション起こしてくれますよね。絶対。

その記事がしょぼかったらだめですけど、すごい参考になる記事がいっぱい書いてあって、なんかこの人の、この人からもっと学びたいなとか、もっとすごい参考になるなと思ったら、絶対お問い合わせかメルマガ登録をしてくれるんですよ。

そのアクションを自動的に起こせるのがこのブログのすごいところなんですね。

あとはですね、まあこういう例えば僕だったら、コーチング、クライアントを獲得したいとか、コーチングでクライアントを獲得したいなと思ってる人調べるかなっていうのでこういうこの上位を上げてたりとか。

コンサルタント、クライアント獲得とかでちょっと上位に頑張ってあげてみようかなっていう感じですね。

自分のお客さんがどういうワードで調べてくるかなっていうのを考えながらやってました。

で、今はですね、こういう感じで考えながらやってるんですけども、以前まではですね僕は、例えばコーチングで1位を目指そうとか、コンサルタントで1位を目指そうとッていう風に考えてたんですけども、次に話してくれる山田さんから「それ意味ないです」みたいな感じで言われましてですね。

え、みたいな。

だってもうビッグキーワードで1位にもってくるのがSEO対策じゃないんですか。

「ああ、意味ないですね」みたいに言われましてですね。

まあそれが何で意味ないのか後ほど、山田さんが説明してくれると思うんですけども。

まあ今ちゃんとそうやってターゲットがどういうワードで調べてくるかというのを考えながらやってまして、実際やっぱり毎日メルマガ登録があったりとか、まあお問い合わせもいただいたりという形でですね、アクションを起こしてもらえているのでですね、是非皆さんもこれを狙って自分のページをトップに持ってくるようにやっていってほしいなと思います。

じゃあブログのゴールって一体なんですかと。

ブログのゴール、一体何かっていうと、先ず検索エンジンからお客さん来ます。

自分のページに、お客さんが来たらブログを見てもらいますよね。

あ、なんかこのブログすごい良いこと書いてあるなと、勉強になるなって思ったら、その人はメルマガ登録をしてもらうか、お問い合わせをしてもらうか。

このどちらかかなと思います。

他にもあるんですけれども、まあこの2つが1番見込み客からクライアントにするのに最短ルートでいけるかなと。

ちなみにですね、お問い合わせが来た場合は、はっきり言ってクライアントさんにするの余裕です。

もう相手は聞きたくてしょうがないわけですよ。

皆さんの話が聞きたくて仕方がない。契約をしたい。サービスをもっと知りたい。

こういう状況になるわけですよ。

じゃあ、今までオフラインで頑張って集客したことある人っています?

ありがとうございます。

オフラインで集客する場合、どういう感じになるかっていうと、先ず、お客さんにその自分のサービスが必要だって思わせる。

興味付けをさせるっていうの重要ですよね。

で、興味付けをさせた後に、そこから11で話す機会を作って、で、セールスして契約してもらうって順序が流れるんですけども、相手がですね、欲しいか欲しくないかわからないわけですよ。

で、そんな中でも自分は自分の商品を興味付けさせて売るんですけれども、このお問い合わせとかメルマガ登録に関してはもう、相手は自分に興味を持っているから動いてくれているわけなので、余裕なわけです。

あの、いいんでもう海江田さんとりあえずちょっとサービス説明してくださいとか。

最近だったら僕の場合は、会ってすぐSkypeとか、まあ今Skypeが多いんですけどもSkypeしてすぐにサービス採用の説明をします。

この中でもすぐにサービス内容の説明が始まって、30分位で契約を僕と交わした人いると思うんですけれども、そんな感じの状況になります。

なので、このメルマガ登録とかお問い合わせをブログとかホームページ経由でしてもらうっていうのは、それぐらい可能性が高い、クライアントさんになる可能性が高い。

にもかかわらずみんなやらない。

なぜでしょう。

なぜだと思います?何でやらないと思います?

受講者:知らない。

いいですね。それがどんだけ魅力的なことがあるか知らない。

いいですね。ありがとうございます。

なぜ、やらないと思いますか?

受講者:面倒くさいから。

面倒くさいそうですよね。どうでしょう。

受講者:ノウハウがわからない。

ノウハウがわからない。いいですね。

じゃあそこの。

受講者:イメージがわかない。

イメージがわかない。いいですね。ありがとうございます。

色々あるんですけども、僕は3つかなと思ってます。

先ず1つはブログの作り方わかりません。

2つ目は書き方わかりません。

3つ目がアクセスのやり方がわかりませんっていうところなんですけれども、これは今日しっかりとお話します。

ただ、もう1つ僕あるなって思ってるんですけども、書き方わかってます。

作り方わかってます。

じゃあどうやって集客すればいいかわかっています。

それでも出来ない人って世の中にいるんですよ。

じゃあなぜかというと、すぐに成果が上がらないからです。

例えば、今日やって1か月後にバーンと成果出るかといったらはっきり言って出ないです。

じゃあ3か月後出るか。出ないと思います。

じゃあ半年後、ちょっと効果出てきたかなっていうくらいだと思います。

1年後、成果出てくると思います。

それが続いていけば、どんどんどんどん成果出てくるんですね。

でも他の人は3ヶ月出来ない。

上手くいかなかった。

半年後あんまり思ったより成果出ないな。

どんどん辞めていくんです。

じゃあ、それでもコツコツコツコツ作り上げてきた人はどうなるかというともう一人勝ちですよね。

なぜかというと、インターネット広告みたいな感じで後でうまく巻き返してやろうなんていうのがブログではほぼできないからです。

グレーなことをしない限り。

でもグレーなことをしてしまうといつ飛ばされるかわからないですよね。

山田さんが前、昨日おっしゃってましたけど、Googleの規約がまた変わりそうだっていう話があって、結局は良質なコンテンツを作っている人が最後まで勝ち抜いていくとなったときに、今だけ上げる、上げればいいやと思ってがーんとやったところで、そこで何かこう規約が変わったときに一気に落ちていく。

じゃあ、今からしっかりと積み重ねていって、半年、1年とコツコツやっていけば、もう誰も追いつけない場所にいれるわけですよ。

そういうものを作ってほしいんで今回ちょっとブログ集客をしっかりと話していきたいなと思ったわけですね。

で、ですね。ブログの作り方っていうのが基本的に2種類ですね。あります。

ワードプレスを使ったブログかアメブロを使った、アメブロ中心にした無料ブログですね。

まあシーサーブログとかfc2とか色々あると思うんですけど、まあ大体皆さん、無料ブログっていったらアメブロかなと思うんで、大体ワードプレスかアメブロだと思います。

じゃあ、いったいどっちがいいのと。本当は。

これ、正直言うと、どっちもいいところあれば、悪いところもあります。

それをちょっと今から簡単にお話していきたいと思います。

先ず、ワードプレスのメリットなんですけども、1つはカスタマイズが自由です。

どんな形でもテンプレートを差し込めば、スタイリッシュにも出来れば、かわいくも出来るし、形もいろんなこと出来るんでカスタマイズがとにかく自由です。

そして、独自ドメインで運営できる。

独自ドメインというのは、例えば私だったら海江田和記.comっていうドメインをとってできる。

まあ自分の住所を持つって感じですね。

独自の住所を持つっていう感じです。

そして、SEO対策がやりやすい。

好きなプラグインが入れられる。

プラグインっていうのはツールですね。

好きなツールが入れられるっていうのは結構メリットかなと。

そして、Googleが推奨しているっていうのがでかいかなと思います。

Googleが推奨してるんだったら悪いことないでしょっていう感じですね。

なので、まあワードプレスのメリットはこの辺かなと。

あとはまああなたがやめない限り資産になるっていうところも大きいかなと思います。

ずーっと記録として残っていくものなので、やめない限りはずっと資産として残っていくというところがすごいメリットかなと思います。

じゃあデメリット。

初心者には難しいです。正直。

最初から独学でやろうっていうのはなかなか難しいかなと正直思います。

で、サーバー代、ドメイン代がかかりますと。

ドメイン代は年間通して1200円位ですね。

僕はやっているので、そんな高くないかな、年間1200円なんで。

サーバー代も月1000円位かなと思うんで、まあそんなめちゃくちゃ高くはないと思うんですけど、まあ多少かかると。

で、ほとんどの人が耐えられなくなるのがこれです。

アクセスが集まるまで時間がかかる。

これね、苦痛なんですよね。

あのアクセス解析のサイトがあるんですけど、それを見てもですね105105人、なんかもう1ヶ月2ヶ月続いてくると、俺のブログって存在してないのと同じじゃんとか思うわけですよ。

それでもこれ粘ってやっていくと、徐々にこうドーンと上がってくる瞬間があるんですけど、そのね510人のために書いている時の切なさですね。

あれに耐えれるかどうかかなとおもいます。

じゃあ逆にアメブロのメリットはまあ初期費用と維持費がかからない。

そして、手軽に始められる。

で、アメブロ内でのアクセスが集まるとか。

あとはですね、まあアメーバキングとか使えばですね、自動で集客とか、自動でペタとかいいねとかそんなのが出来ちゃうっていうのでまあそこからのアクセスを集めたりすることが出来るっていうのがアメブロのメリットかなと。

まあ恐らくほとんどの人がアメブロからスタートするのは単純にアメブロがやりやすいからかなと思います。

デメリットとしましてはですね、アメブロ側で突然ブログが消される恐れがある。

これ僕も経験したことがあるんですよ。

あんなに頑張って書いたのに、突然消された。

メルマガ登録とかを促したりしてたんですけども、基本的にアメブロに関しては商用は使ってはいけないので、リストをとろうとするとか、体験コーチングをとろうとすると、いつか消されてしまうかもしれない。

その切なさですね。

そして、関係のない広告が入ってます。

関係のない広告が入ってます。

なので、なんかこう一貫性がとりにくいなって。

広告は消すことが出来ます。月1000円払えば。

なんですけど、基本的には関係のない広告が入っちゃうんで、まあそれもちょっと微妙かなと。

自分の公式サイトとして見せるには。

あとはアクセス解析が全く参考にならないと。

アメブロ内でじゃあもう昨日は500人来ましたよってなってても実際アナリティクスで見てみると全然入ってないとかそんなの全然あるんで、あれがあんまり参考にならないなっていうのは知ってる人は知ってると思うんですけど、それもあります。

あとはまあ商用禁止っていうところとカスタマイズがやりにくい。

カスタマイズはほぼできないと思ってもらってもいいかなと思いますね。

っていうところでですね、じゃあどっちがいいのかっていうところなんですが、正直、とりあえず始めたいならアメブロでもいいんじゃないかなと思います。

なぜかというと、最初の作り方がわからなくて止まるぐらいだったら、アメブロで最初かいた方がいいよって僕は思ってます。

ただ、書いていってですね、ブログを書くことに慣れてきたらワードプレスに移行しましょう。

でも、最初からもうしっかり頑張っていきたい人なら絶対最初からワードプレスでやった方がいいです。

っていうのが僕の見解です。

まあこれは人それぞれ違うと思うんですけれども、まあ止まるぐらいならアメブロからやろうと。

最初からちゃんと作ろうと思うんだったら絶対最初からワードプレスでやった方がいいよっていうところですね。

では、ブログのスタート、まあブログをスタートするときに書くまでの3つの悩み。

さっきも言いました。

どうやってブログを始めていいのかわからない。

みんなどんなブログを書けばいいのかわからない。

どうやってブログに集客すればいいのかわからない。

ここがですね、多くの人が悩むところだと思います。

恐らく皆さんも悩んでいるところではないかと思うんで、私の方では12を話します。

じゃあどうやってブログを始めていいのか、どんなブログを書けばいいのか。

ここについてお話をしていきます。

皆さん暑いとか寒いとか大丈夫ですか。

ありがとうございます。

皆さん個人個人で会ってることが多いんですけれども、みんなで集まるとこんなにみんな顔が固くなるんだなってちょっと衝撃を今受けております。

何だろう、この空気感っていう。

リラックスして、小難しい話しますけどなるべくわかりやすく話すんで。

いきたいとおもいます。

じゃあですね、ブログを運営するまでの流れは基本的に7つかなと。

7つの流れでいってほしいなと思っています。

で、まず1つ目。スワイプファイルを集めましょうっていう話なんですけども、スワイプファイルって知ってますっていう人手上げてもらっていいですか?

あ、じゃあ速かったのでその赤い方。

受講者:参考になるサイト…

ありがとうございます。言えば、なんかちょっとね、話変わりますけども、その赤いカワマタさんでしたっけ、カワマタさんが喋るたびにですね、右隣のサトウさんが大爆笑するっていう。

多分これ僕しか気づいてないんですけど、ずーっと笑ってるんですよ。

すいません。

で、まあスワイプファイルを集めるというのは、要は自分と同じ競合の人いると思うんですね。

例えば、コーチングや目標達成コーチングをやっていくとしたら、目標達成コーチングってやってる人死ぬほどいると思うんですよ。

じゃあその人たちの運営しているブログを全部1回データ収集するんですね。

どんなブログ書いてるんだろう、どんなデザインにしてるんだろう、どんな売り方してるんだろう。

この人どんな立ち位置でどんなターゲットに対して発信してるんだろう。

この情報を全部1回かき集めるんです。

これが大事なんです。

徹底的にやってください。

例えば、店舗集客だったら店舗集客をやっているコンサルタントのブログとかサイトを調べまくる。

で、なんか上手くいってそうな人ってなんか見たらわかるじゃないですか。

そういう人のやつをガンガンパクってください。

パクりまくってください。

で、まあ先日ですね、僕もメルマガで書いたんですけども、じゃあコピーライティングって一体何かというと、じゃあすごいいいコピーライターってどんなコピーライターかっていうと、成果のある情報をちゃんと集められてそれをまあ自分のサービスにうまく活用できる人は1番すごいコピーライターだなっていうのを感じたんですね。

それまではなんか自分のオリジナルですごい良い文章書く人がすごいいいコピーライターだって思ってましたけど、そうじゃなくて自分のサービスを売る時にそれに参考になる情報っていうのをいかに集められるかが、まあマーケッターとかコピーライターとかデザイナーとかが能力を問われるところかなと思うので、皆さんも情報収集はちゃんとやってください。

例えば、自分と同じ、全く同じ仕事をしている人は10人以上名前を挙げられるかというとちょっと自信ないと思うんですよみんな。

じゃあそこの第一人者って誰と。

このポジション誰が押さえているとかわからないと思うんですね。

わからないってことは自分のポジションわからないんです。

こういうことやってる人いるよね、こういうことやってる人いるよね、だから僕、自分はこういうポジションでやってるんですよっていうことがわからないと、売れないです。

これは後でちょっとお話しますけれども、ポジショニングというところですごい重要なところになります。

ポジショニングですね。

先ず、さっきも言いました通り、先ず1つはスワイプファイルを集めようというところがすごく重要だというところですね。

そして次、コンセプトメイキングです。

コンセプトメイキング、これもですね非常に重要な部分になります。

もう今ですね、まあOECのエキスパートのメンバーにですね、散々シートを書かせて、そうじゃないこうじゃないと。

それは違うと。

作り直そうぜとかガンガン言われてると思うんですけど、コンセプトがもう一番大事なんですね。

コンセプトに1ヶ月、2ヶ月かけても全然OKです。

それくらい土台になる部分です。

じゃあちょっとこの中で、こんなことを思ったはずなんです。

なぜ、コンセプト決めないといけないんですか。

そんなのいります?ブログ作るのに。

でもこれ絶対にいるんですね。

なぜかというと、コンセプトを決めていないと基本的に自己満ブログになるからです。

僕に言わせると、今Facebookで投稿しているコーチコンサルタント系の人達はみんな自己満だと思います。

例えば、ポジティブに生きようぜとか。

エネルギー高く生きていこうぜとか。

知らんがなって感じじゃないですか。

それって何か言いたいこと言って、言えばいいやみたいな。

なんか、人生はチャレンジだとか。

いいんですけど、もっとその人たちにとって価値のある文章、どんな文章かなって考えたら、もっと変わってくるはずなんですね。

自分のクライアントさんとかターゲットになる人がどんな情報が知りたいかとか、どんなことに対して興味を持てるのかというのを考えれば、もっと書けること変わってくると思うんですよ。

でも、コンセプトがちゃんとしてないから自己満ブログを結局は書いてしまうんですね。

自分が言いたいことを言っちゃうブログです。

これがすごく多いです。

じゃあ、なぜブログが読まれないか。

なぜ、多くの人のブログ、ブログがですね、ただあるだけで読まれずに終わってしまうのかというと、僕はこの3つのポイントかなと思っています。

1つは、ポジショニングが決まっていない。

2つ目、コンセプトがあやふやだから。

3つ目、ターゲットが定まってないから。

これがですね、すごく大きなまあ理由の一つかなと思います。

先ず1つ、ポジショニングなんですけども、大事なことっていうのは他の人とは違うポジションを確立させるっていうのはすごい大事なんですね。

じゃあ、私だったらどういう感じかというと、まあ今コーチングとかコンサルタントに対して集客とセールスを教えてる人、いっぱいいるんですね。

いっぱいいます。自分よりもすごい人います。

じゃあ、その中で自分のポジションってどこかなって思うと、僕は先ず1つは徹底的に個別サポートにこだわっているっていうところと、あとインターネットマーケティングを自分でやってる人は意外と少ないんですね。

例えば、広告を運用している。

これ僕自分で全部管理してやっています。

でも、ほとんどのコーチコンサル系の人は、特にちょっと自分より稼いでいる人とかは、全部外部に委託するんですよ。

広告代理店とか、代行会社とか、そういうのに全部依頼していて、やり方よくわかってるんです。

でも僕は全部自分でやってるから、それがちょっと僕は好きなんであれなんですけど。

なんかちょっと今の好きって良かったですよね。

好きなんでやってるんですけども、まあそうやって、自分でやっているっていうのはすごい自分の強みだなっていうのを最近思ってるんで、僕のポジションはやっぱり、全部自分で実践して、更に個別サポートで教えているところかなと思います。

で、もう1つ。ポジショニングで大事なところは、ニッチな市場の第一人者になる。

これすごい大事です。

ニッチな市場の第一人者になる。

例えば、じゃあ目標達成コーチだとしましょう。一番多いと思うので。

目標達成コーチの中でも簡単に絞れる方法だったら、じゃあ大阪の目標達成コーチ。

大阪市の目標達成コーチ。

別に場所で絞っていってもいいですよね。

あとは、OLさんに対しての目標達成コーチとか。

昨日一瞬出て却下になりましたけど、土木作業員のための目標達成コーチ。

まあ絞ろうと思ったらいくらでも絞れるんですよ。

でも大事なことはなるべくニッチなところで第一人者になることが大事です。

で、そこで第一人者になったら徐々に抽象度を上げていけばいいんですよ。

今、ほとんどで成功している人達を見ていく中でも共通しているのは、最初は絶対ニッチなところから攻めてます。

ニッチなところから攻めて、そこから徐々に自分のブランド、抽象度を上げていくということです。

わかります?それがすごく大事ですね。

なので、最初はなるべくニッチなところでもいいんで、もうここ目標達成コーチで大阪っていったら誰誰さんだよねとか、OLさん向けの目標達成コーチだったら何々さんだよねとか。

それぐらいのニッチなところを攻めていくっていうのがすごく大事ですね。

で、1位になればどういうことが起きるかというともうそれだけで選ぶ理由になるわけですよ。

例えば、じゃあコーチング界だとアンソニー・ロビンスとか有名ですけど、じゃあアンソニー怪しいよね。なんかあの人誰だろうってあんまりならないと思うんですね。

この業界の人だったら。

とか、言えばまあカンダさんとかコンサルタントだったら有名ですけど、カンダマサノリさん怪しいよねとかならないと思うんですよ。

もうすごい人はそれだけで信用を勝ち取れるじゃないですか。

なので、なるべくニッチでもいいんでもうそこの第一人者になるっていうのがすごい大事です。

これがポジショニングです。

だからみんな気付いたら同じ土俵で勝負しちゃうんですよ。

目標達成コーチ、いっぱいいる中で私も目標達成コーチしてるんですよ、私もやってるんですよ、いやみんな一緒にしか見えへんけどみたいな。

でも、私は何々向けの目標達成コーチしてるんですよって言うと、ただの目標達成コーチよりも引きが強くなるわけですよ。

これがすごい大事だってことですね。

じゃあ、ポジショニングが出来たらですね、次にやらないといけないことはペルソナを設定するということです。

ペルソナ、ペルソナっていうのはですね、要は1人のモデルを作る。

ターゲットのモデルです。

人物を描くという感じですね。

年齢、何歳なのか。男性なのか女性なのか。職業、年収、悩み、解決したいこと。

最低でもこれぐらいを出したいなと思います。

中にはですね、ペルソナっていうのは1人の人物だよと、もう1度言います。

1人の人物ですよと言っているにもかかわらず、年齢28歳から35歳って書く人いますけど、そんな人いないだろうと。

絶対に年齢って1個だろうって思うんですけども、ちゃんと年齢は決めないとだめです。

1つ。

性別もちゃんと決めないといけません。

どっちもいける人は存在しないはずです。

どっちも出来る人はいないと思う。

なので、ちゃんと1つ決めておくっていうのは大事ですね。

なんでかっていうと、年齢って例えば28歳の人と35歳の人の悩みって違いますよね。絶対。

例えば、28歳だったら、もう私結婚出来るんだろうかと。いや僕、すてきな奥さんもらえるんだろうかって悩んでるかもしれないんですけど、35歳になったら、よし若い奥さん捕まえてやるぜみたいな方向性変わってきたりとか、もう私結婚いいとかっていう風になってくる可能性もあるんじゃないですか。

つまり、悩んでること全然違うんです。

35歳だったらもう子供いるかもしれないし、子供、独身と子供がいるところだったら全然環境違うじゃないですか。

家族がいるとか、そこも全然違うんで年齢の設定というのはすごい大事です。

はい。まあその他に関してもすごい大事ですね。

職業とかも年収とかもですね。

400万円と500万円ってみんな簡単に変えますけど、400万と500万って全然生活変わって来るんで、その辺もしっかりペルソナの時に年収の設定とか、悩みの設定、解決したいことを決めておくっていうのがすごい大事です。

で、ペルソナを決めたら、そのペルソナに近い人に先ずリサーチをしましょう。リサーチ。

出来る限り、会って話すのがいいです。

自分のクライアントになり得そうな人たち。

その人に売れといってるわけじゃないですよ。

あ、なんか自分のペルソナに近い人いるなと思ったら、実際会ってみて、今どんなことで悩んでますかとか、今何かどんなことを解決したいですか、どんな風になっていきたいですかって全部聞いていけばいいんです。

そしたらリアルなアンケートが取れるので、なるべくペルソナに近い人に会う。

もし、じゃあ例えば、対面でたまたま自分のクライアントさんになりそうな人がいて、売れなかったと。自分のサービス。

もういいよみたいな感じでみんななりがちなんですけども、そこで敢えて、もうじゃあアンケートをとろうというところで走って、いろんな悩みを聞き出していくっていうのもすごい大事ですね。

はい。で、次いきます。

ブログを運営するまでの流れ3、ブログに必要な要素をブレインダンプしていきましょうと。

ここまでですね、じゃあコンセプト決まりました、ターゲットとポジショニング決まりました。

自分はこのポジションでこのニッチなところで第一人者を目指してやろうと決まった。

そして、ターゲットも決まりました。

こんな人に対して発信していこう。ここもばっちりと決まった。

次大事なのは、じゃあ何を書けばいいんだろうですよね。

ブログに何を書けばいいんだろう。

じゃあここで大事なことはブレインダンプをすることなんですけれども。

ブレインダンプって何か知ってる人いますか?

じゃあ、すいませんがいつもあなたしか手を挙げないのでカワムラさんお願いします。

受講者:自分の中に頭にあるものを全部吐き出す。

ありがとうございます。

その通りです。

要はですね、脳内を吐き出すって意味ですね。

ブレインっていうのは脳、ダンプは吐き出すっていう意味なんで、ブレインダンプっていうのは脳内を吐き出すって意味で思っていることや感じ、感じていることというのを全部書き出すっていうのをやるんですけれども。

ここで、ブログで書くところは読者が知りたいであろう情報をブレインダンプするんですね。

例えば、自分のターゲットの人、どんなことを知りたいと思ってるんだろうか。

何に悩んでいるんだろうか、何を知りたいのか、ここをですねひたすら書き出してみてください。

100個でも200個でも書き出してください。

なんで自分はやりたいことが出来ないんだろうか、何でやりたいことが見つからないんだろうか。

自分のやりたいことを見つける方法みたいな記事があったらちょっと興味がありますよね、ありますよねそういう人だったら。

なんで自分はいつも三日坊主になるんだろうかっていう人に対して絶対に三日坊主にならない3つのポイントとか言われると興味ありますよね。そういう感じです。

じゃあ、今皆さんのお客さん、クライアントさんになり得るターゲットの人は一体何を解決したいと思っているのか。

そして、何に悩んでいて何を知りたいのかっていうところをしっかりと書き出しておくことがすごい大事です。

ここまでで何か聞きたいことある人いますか?

大丈夫ですか。ありがとうございます。

そしてですね、次なんですけれども、これが結構重要でして、これをやるだけで面白いくらいブログの記事が書けるようになってしまうというある方法があるんですね。

それ知りたい方いらっしゃいますか?

ありがとうございます。

ではですね、今日、今先ほどですね、手を挙げられなかった方はですね、今日はこれでセミナーを終了したいと思います。

すいません。それは何かというとこれです。

マインドマップを作ろうっていうことですね。

マインドマップでブログに必要な要素を書いてみようというところです。

ほとんど私のクライアントさん、その他の方で相談を受ける方、よく言われます。

ブログに何を書けばいいのかよくわかりませんと。

すいません記事何書いていいかわからないんですけどって。

でもこれはマインドマップを書くことで解決してしまいます。

間違いないです。

では、これありますよね。マインドマップって何っていう。そもそも。

マインドマップって知ってる人いますか?

当てないです。当てないです。ありがとうございます。

あ、結構多いですね。

マインドマップというのはトニーブサンっていう人が作った思考とか発想法の一つ。

まあ左脳と右脳の両方使うっていう感じですかね。

ビジュアルとそんな思考の部分を両方使って、まあ1つのマップを作ろうっていう感じなんですけども。

これがですね、非常に効果的です。

僕は基本、何かこう悩んだときとか、じゃあこれどういう風な戦略でやろうかなと思った時、結構マインドマップ使います。

で、マインドマップはこのトニーブサンっていう人のところが推奨しているアイマインド、アイマインドマップっていうのがあるんですけど、それ3万円位するんですね。

でもエックスマインドっていうやつは無料で使えるので、エックスマインドっていうのは是非使ってみてください。

じゃあですね、ちょっと僕がブログのために作ったマインドマップを配りたいんでちょっと後ろまわしてもらっていいですか。

1枚だけもらっていいですか。

マインドマップっていうのは先ず書き方があります。書き方。

1つ、セントラルイメージを書きましょうと。

セントラルイメージというのはちょっとすみません、プリントで切れてますけど、そのマインドマップのテーマですね。

海江田のブログっていうテーマのもと、セントラルイメージ。

メルマガだったらメルマガ、FacebookだったらFacebookでいいんですけど、今回は海江田のブログ。

じゃあ皆さんだったら何々のブログという形でセントラルイメージ、テーマが決まるわけです。

テーマが決まったらですね、次にやらないといけないことというのは、メインブランチといわれるものを書きます。

まあ1個目の枝ですね。これがメインブランチって言うんですけど。

じゃあブログに書かないといけないことって何かなって考えたんですね。

そうすると、コンテンツ、ブログの記事、後運営しているsnsの情報、プロフィール、で後はゴールですね。

ブログのゴールってどこかなとか。

こういうのをどんどん書き出していくわけですね。

そのサイトでどの情報を提供しないといけないのかというのをメインブランチで先ず書いていきます。

そして、そこから枝分かれさせていくんです。

どんどん、見ていただいたらわかるんですけど。

じゃあコンテンツっていうところを見てください。

こんな感じですね。

メインブランチから、じゃあコンサルタントとは、コーチングとは、ビジネス構築のやり方、コンセプトメイキング、ターゲット設定のやり方、メルマガとか色々集客のやり方分かれていくと思うんですね。

じゃあ例えば、1番難しそうな集客というところ見えますか?右下の。

場所わかりますか?コンテンツから枝分かれしてきている集客というところ。

じゃあ集客って一体どんな集客があるのっていうところになりますよね。

じゃあここでまた枝分かれします。

メルマガ、FacebookYouTube、ブログ、LINE@、インターネット広告っていうのがあったとしたら、じゃあメルマガっていうところでいうと、どんなことを伝えないといけないのってなると、そもそもメルマガって何ですか?メルマガの配信スタンドってどうやって選んだらいいんですか?

僕はディスカバリーメールというのを使っているので、ディスカバリーメール設定方法ってどうすればいいんですか?

メルマガってどうやって書けばいいんですか?

ステップメールって何ですか?

書けること山ほどありますよね。

こんな風に枝分かれさせていくと頭まとまってくるんで、書ける、書かないといけないこと明確になりますよね。

じゃあ、1番上のコンサルタントとはだったらどんなコンサルタントに、コンサルタントってどんな種類があるという記事を書いてもいいし、じゃあコンサルタントの契約金ってどれくらいなのかっていうのをブログの記事にしてもいいし、そしてどうすればコンサルタントになれるのかっていうのも記事に出来るし、もう死ぬほど出てくるわけですね。

なので、ちゃんとこのマインドマップっていうのを作っておけば、最初に作っておけば、今日名に書いていいかわからないとはならないわけです。

これすごいでしょう。

なので、是非マインドマップを使ってください。

これですね。マインドマップを使えば限りなく書けます。ブログの記事は。

書けないことはあり得ないですね。

で、ブログの記事が何で書けないかというと単純に頭が整理されていないだけですね。

どんなターゲットにするのか、どんなターゲットに向けて配信するのか、どんな記事を書くのかが整理されていないから書けないだけであって、ほとんどの人のブログの書き方ってこうなんですよ。

今日何書こうなんですね。

でも、その時点でもう書けないです。

そこでかける人はもう慣れてる人で、最初はちゃんと作っておけば、じゃあ今日はこれだな、今日はこの記事だなっていう風にして書いていけばいいだけです。

じゃあ次、じゃあそこまでいったらブログの構成を考えましょうと。

ブログの構成というと、簡単に言うとこんだけあるんです。

まあほとんどの場合はですね左、右上にあるヘッダーと1つサイドバーがあって、ミエンの場所があってフッターがあると。

まああんまりですね、サイドバーが2つあると真ん中が見にくいんでこれはちょっと僕はやめた方がいいかなと思っているんですけど、まあ右上の2つくらいがおすすめです。

僕も右上の2つくらいで。

僕の場合は1番右の上のやつですね、ヘッダーがあって、右サイドバーがあって、メインがあって、フッターがあるっていうイメージで運営してます。

ヘッダーのポイント、これは僕が意識しているヘッダーのポイントはですね、ページを開いた瞬間にブログの意図がすぐわかるようにしています。

何のブログかわからなかったら基本的にみんな離脱するんですね。

開いた瞬間に。

なので、見た瞬間に興味をひかせられるようなちょっと文章を入れておきます。

例えば、日本一わかりやすいクライアント獲得講座、インターネット集客とオフラインセールスって書いてあるとどんなこと書いてるかわかりますよね。

こういう風にか、こういう風にして意識してますね。

絶対に叶えられる目標達成講座とか何でもいいんですけど。

店舗集客が簡単に出来てしまう、店舗集客ブログみたいな。

っていう全然うまく作れなかったですけど、まあそんな感じで最初に読者が見た瞬間に、あ、これこの人のブログこんなブログなんだって見た瞬間に思わせられるような感じにしておくってのは大事ですね。

で、あとは見て欲しい情報ですね。

例えば、プロフィール、メールマガジン、SNSの情報とかクライアントの実績とかもう先ず最初にこれ見てくれと思うやつはヘッダーに載せておいてください。

そして、最もクリックが多そうな場所、どこでしょう最もボタン押しそうな場所って。

ありがとうございます。

詳しくはこちらですよね。はい。

ここにメルマガ登録を僕は仕込んでます。はい。

別にお問い合わせでもいいと思うんですけど、1番クリックされそうな場所に1番やってほしい構造のものを設置しています。

これも結構ポイントかなと思っています。

で、サイドバーのポイント、この横ですね、。

横のポイントは、僕は視覚的に見てわかるものを載せるようにしています。

例えば、リンク先とかじゃなくて、プロフィールとかパッと見てわかるものとか、あとはですね、プロフィールムービー、プロモーションムービーとかも再生したら速攻で見れるようになっていたりとか。

こういうのを一応意識して、結構サイドバーって記事を見ながらでも何となくこう右に見えるわけですよ。

パソコンで見てると。

じゃあそんだけ、ああこれなんか気になるなってポチって押してしまいそうな感じで設置しておくのも重要かなと思います。

そして、1番メインの場所ですね。

1番メインの大きい場所は、この3つを意識するといいかなと思っています。

先ずは、読者にとってわかりやすい情報。

わかりやすいようになっていること。

そして、読者にとって興味を持ってしまうもの。

興味を持ってしまうタイトルとか、興味、まあわかりやすいものですね。

そして、読者にとって読みたくなるものをちゃんと用意しておくっていうのが重要かなと思います。

この時にですね、よくわからないタイトルとか、なんかこうそれこそ自己満な感じのものにしておくと、やっぱり興味ないなと思って離脱してしまうので、まあ興味を持たせるっていうのがすごく重要かなと思います。

1番下のフッターの部分には特商法とかプライバシーポリシーとかを入れるようにしています。はい。

というような流れでですね、意識してやってますね。

ヘッダーとメイン、ヘッダーとサイドバーとメインの部分とフッターは。

一応僕の中でこういう役割を持ってちゃんと作っています。

なので、皆さんがブログを書く時にはどういう構成で作るかってのは考えながら作ると速いかなと思いますので、まあ人のやつ、スワイプファイルを参考にしながら、この人のやり方上手いなとか、ここちょっとここであったらこれクリックしちゃうよなとか、こういうバナーだと面白いなとか、ガンガンパクったらいいかなと思います。

さすがにあれですよ。

パクったらいいっていいましたけど、さすがに人のバナーをそのままコピペして貼り付けるのはダメだと思いますよ。

参考に、あくまで参考にするって感じです。

なのでまあ、そういう意味でどんどんどんどん人のやつを真似していくのが大事かなと思います。

で、僕からは最後なんですけれども、ブログを書く時のコツ、これ、これはめっちゃシンプルに言うと、色々あるんですけど、ものすごくシンプルに言うとこの3つですね。

自分の頭のことを頭の中のことをそのまま書かない。

思ったことをバンバン書くんじゃないと。

言いたいことだけ言うんではないと。

そして、そのまま書かず、先ず相手の頭の中を想像してください。

自分のターゲットが知りたいこと。

これ見やすいかな、ここにこの絵があったらもっと見やすいんじゃないか、動画があるとよりいいかもとか。

自分だったらこここういう風にしているとわかりやすいなとかありがたいなっていうのを先ず想像する。

例えば、どうでしょう。

なんかブログでね、あったとして、やっぱすごい良いこと書いてて、すごい参考になるなって思ってたら、最後にこの続きはまた後程お知らせしますみたいな。

この続きはまた次のブログでお話しますとかなると、全部いっぺんに教えてくれよって思いますよね。

っていう感じです。

もうこういうブログだったら、自分はすごい参考になると思える、自分自身がね読者として読みやすいなって思える、改行とか、まあ写真を差し込んであるとか、ちょっと太字にしてるとか、まあいいと思うんですけども。

かと言ってやたらと色入りまくったらチカチカして見にくいじゃないですか。

よくやってる人いますけど。

っていうところですね。

自分だったら、こういう文章だったら見やすいな、こういう文章だったら好感持てるな、こういう情報知りたかったんだよねとかそういうのを全部細かく書いていくというのが大事であると思います。

そして、最後が相手のメリットと一致するお願いを作ると。

お願いを作るとちょっと違うかもしれないですけど、要はゴールは、メルマガとかお問い合わせにつなげたいので、ああこの人に聞いたらもっと色々知れるかもしれないなとか、このメルマガに登録したらこの動画講座見れるんだとか、その人にとっての価値を提供してゴールまで引っ張ってくるんですね。

これもすごい大事です。

なので、まあこの3つを意識して記事を書き続けていけば、これはもうブログ、メルマガ、Facebook、まあその他のメディア関係なく出来ると。

まあ人に興味を持ってもらえる文章を書けると思うので、是非ですね、そこを意識してやってほしいと思います。

で、ここまでくればですね、後はやるだけです。

どうやってブログを始めていいのかわからない、これはですね明日もう教材出来上がってまして、その教材見れば絶対ブログ構築できるように作ったんで、全130ページと超大作になっておりますので、まあそれを皆さんにpdfでメールでお届けします。全員に。

まあそれを見ながらやれば、絶対にワードプレス作れます。

なので、どうやっていいかわからないは先ず解消されます。

で、次、どんなブログを書けばいいのかわからない。

これはですね、まあちゃんとポジショニングとかも決めて、ブレインダンプをして、マインドマップを作れば、もう何書けばいいのかわからないからも解消されます。

で、もう1つですね。ありましたね。

どうやってブログに集客していいかわからない。

これに関してはですね、もう山田先生に聞いて、まあ次のセミナーを聞いていただければもうバッチリ、もう思うがままに皆さんがですねブログ集客できるようになりますのでですね、次は山田さんからのセミナーに移りたいと思うんですけれども。

山田さん私から簡単に紹介するとですね、まあSEOのコンサルタントをやっておりまして、まあ某有名な会社に勤めていて、もうSEOの知識半端ないと僕は思っておりましてですね。

で、まあ山田さんにですね、事務所に来ていただいてSEOの話をしていて、海江田さんそれだめですねって言われたところからですねじゃあコンサル受けますっていう感じで今、まあうちの会社のSEOのアドバイザーとして入っていただいて、色々ご指導賜っておりますので、今日はですね私が大金を払って学んでいることをなんと激安価格で学べると。

そしてわかりやすく作ってくれているわけですね。

ここから先は山田さんにつないで、今日はですねちょっといつもよりも調子が悪いなっていうところがありましてですね、あまり話がウケなかったなっていうところがあったんですけど、まあ懇親会でも生かしていこうかななんて思いますんで、じゃあですね私の話はこれで以上にしたいと思います。

ありがとうございました。

快適さを追求し、ワクワクできる自由な人生を楽しみたくありませんか?

 

喜びと感謝に満ちた人生を送りたいあなたに
「好きな仕事でポジティブに暮らす

アイデア」を伝授

 

無料ノウハウを受け取る →