既成概念に捉われない!固定概念が崩れる、既成概念にとらわれない、固定観念に捉われる人…固定観念が崩れる意味、固定概念とは


 

既成概念に捉われない人が日本にも

少しずつ増えてきた。

 

 

「既成概念」と「固定観念」。

 

度々耳にする言葉だが、

似ていてイマイチ違いが分からない。

 

 

本当の知識と正しい価値観を身につけて
自由なライフスタイルを手にするには?

 

これを知りたいあなたは

以下の無料ニュースレターに登録してください。

 

 

両者は混同して使われることが多いが・・・

 

既成概念が社会通念上「そういうものだ」と認識されているのに対して、

固定観念は、個人の単なる思い込み。

 

 

つまり既成概念と固定観念の違いは

社会と個人のいずれに適用されているかの違い。

 

また「既成概念が正しく固定観念が間違っている」ことを

必ずしも意味しない。

 

 

 

固定概念とは?固定観念に捉われない(固定観念にとらわれない)、既成概念に捉われない(既成概念にとらわれない)方法、固定観念に捉われる人

 

 

ミスチルの歌にあるように、

何が起きても変じゃない時代

 

 

そんな中で、俺達自身が意識のスピードを上げ

変化していく必要がある。

 

ポジティブな意味を込めて、時代のスピードに適応し

柔軟に変化していける人のことを、勝手に「新人類」と呼んでいる。

 

 

この新人類になるために意識したいのは、

 

行動のスピードそして グローバル

 

 

神様はどうもスピードが好きで、決断の早い人に

潜在意識が力を貸してくれる。

 

決断とは、決めて(迷いや他の選択肢を)断つこと。

 

早く決めれば、仮にリカバリーが必要な場合でも手が打てるが・・・

決断が遅いと、手の打ちようがなく手遅れになるケースが増える。

 

 

1950年には世界5位の人口だった日本は、2015年には11位、

その15年後には15位、2050年には18位という予測。

 

人口の減少に伴い、

労働力と経済規模は確実に縮小していく。

 

ここで新人類がやっておきたいのは、どんどん海外に出て

変化のスピードを肌で感じ、情報源や人脈を拡げていくこと。

 

 

オランダが、2025年までに電気自動車以外の販売を

禁止するという施策を打ち出した。

 

日本という国は行動のスピードはスローなので、

諸外国のようなこうした柔軟なアクションができない。

 

だから個人が国内に留まってその基準でものを見て考えていると、

それこそ浦島太郎現象に陥ってしまう。

 

 

 

固定観念と既成概念の違いとは?固定概念が崩れる、固定観念が崩れるなど。意味は「先入観」と似ている?

 

早速、既成概念の意味と固定概念の意味を調べてみた。

既成概念と固定観念の意味は次のとおりである。

 

 

【きせいがいねん【既成概念】

意味 ある物事について、すでにできあがっている大まかな意味内容。】

 

【こていかんねん【固定観念】

意味 いつも頭から離れないで、

その人の思考を拘束するような考え。固着観念。】

 

(goo辞書より引用)

 

また、既成概念と固定観念の英語も調べてみた。次のとおりである。

 

【【既成概念】 a preconceived idea または a stereotype】

 

【【固定観念】  a fixed idea】

(goo辞書より引用)

 

という意味が出てくる。

 

 

固定観念の英訳で使われる「fixed」は、

固定された」という意味で比較的簡単な英単語だが、

既成概念の英訳で使われる「preconceived」は、

 

普段目にしにくい英単語と思われる。

意味は、「あらかじめ形成された、予想された」という意味である。

(goo辞書より引用)

 

 

見出しにもあるように、

既成概念と固定観念の言葉以外に「先入観」という言葉もまた、

上記の言葉と非常に類似した言葉ではないだろうか。

 

「先入観」の意味を調べてから、

本題の既成概念と固定観念の違いについて話していきたい。

先入観の意味は次のとおりである。

 

 

【せんにゅうかん【先入観】

意味 前もっていだいている固定的な観念。

それによって自由な思考が妨げられる場合に言う。

先入見。先入主。「先入観にとらわれる」】

(goo辞書より引用)

 

それでは、本題の既成概念と固定観念との違いについて紐解いていく。

上にスクロールするのが面倒なのでもう一度両者の意味を載せる。

 

【きせいがいねん【既成概念】

意味 ある物事について、すでにできあがっている大まかな意味内容。】

 

【こていかんねん【固定観念】

意味 いつも頭から離れないで、

その人の思考を拘束するような考え。固着観念。】

 

ここから分かる2つの違いというのは、

一言でいうと「客観的か主観的か」の違いではないだろうか。

 

念のため、どちらの言葉が客観的、主観的かというと、

既成概念が客観的で、固定観念が主観的である。

 

 

ここでさらに分かりやすいように例を挙げると、

既成概念というのは、すでにできあがっているまたは、

これまでに作り上げられた大まかな意味内容なので、

 

空は青く見える」や「日本の夏は暑い」などは

既成概念と言うことができる。

 

 

一方で、固定観念というのは、

その人特有の固まった考えという意味を示すので

 

「炊事、家事は女性がやる」「部活中水を飲むな(少々古いですが・・・)」などは、

固定観念といえる。実際に、炊事、家事を行う男性もいるし、

部活中水を飲まないっていうのはすでに時代遅れでだろう。

 

 

両者の違いについてだいぶ区別がついたのではないだろうか?

ここで、先ほど一瞬登場してきた「先入観」も紐解いてみよう。

意味をおさらいすると、

 

【せんにゅうかん【先入観】

意味 前もっていだいている固定的な観念。

それによって自由な思考が妨げられる場合に言う。

先入見。先入主。「先入観にとらわれる」】

 

意味に「固定的な観念」と書かれちゃっているので、

こちらも主観的な視点を持つ固定観念と同義であろう。

 

 

 

既成概念と固定概念…それぞれの使い方と具体例

 

両者の違いは「客観的か主観的か」ということが分かったところで、

両者の使い方や具体例を挙げていく。

 

 

既成概念の使い方のキーワードは、

世間一般の常識」だ。先ほど確認した通り、

既成概念は「すでにできあがっている大まかな意味内容」という意味だから、

 

世の中で広く認知されている常識が既成概念にあたる。

具体例は「空は青い」「日本の夏は暑い」である。

 

 

固定観念の使い方のキーワードは、

特有、一方的」だ。文字通り固定された考えなので、

その人がずっと固着している考えに対して、固定観念という言葉は使われる。

 

具体例としては「あの人は、炊事、家事は女性がやるべきだ、

という固定観念に囚われている」だ。

 

 

ここで、ひとつ無視し続けていたことがある。

それは、概念の意味と観念の意味である。

 

既成概念と固定観念の意味は調べたが、

それらをさらに小分けた時に出てくる、

概念と観念のふたつの言葉の意味をここでおさらいしたい。

 

【がいねん【概念】

意味 物事の概括的な意味内容。

「概念をつかむ」「文学という概念から外れる」】

 

【かんねん【観念】

物事に対してもつ考え。「時間の観念がない」「固定観念」】

(goo辞書より引用)

 

簡単に考えると、物事の意味が「概念」、

物事に対して持つ考えが「観念」ということになる。

 

 

 

固定観念と既成概念が揺さぶられる現代

 

 

26歳の起業前後で、既成概念に揺さぶりをかけてくれた

アメリカの経営者が2人いる。彼らのおかげで、俺の中の

固定観念は音を立てて崩れた。

 

一人は誰もが知る、世界初の「大人の遊園地」の創業者

ウォルト・ディズニー。

 

そして「全ての成功を望む人にビジネスチャンスを」と

世界最大のダイレクトマーケティング企業を立ち上げた、R&J。

 

 

多くの偉人がそうであるように、「できるわけがない」という

周りの意見や変人扱いの目を気にも留めず、夢に向かって

突き進んだ彼ら。

 

個人の固定観念はもちろん、既成概念まで壊し

その後の多くの人々に与えた影響は計り知れない。

 

 

揺さぶりと言えば、生まれてから経験した中で最も大きな揺れを感じたのは

俺が鶴ヶ島の大学で監査補助の仕事をしていた時。

 

2011年3月11日の午後3時前、強い揺れでロッカーの上から

落ちそうになった扇風機をとっさに両手で押さえた。

 

映像で繰り返し流れる津波の光景。

道路沿いをトボトボ歩く人達。

停電の繰り返される部屋。

物が置かれていないコンビニ。

 

どれも目を疑うものだった。

 

 

当たり前の日常なんて、あっさり変わることもあるんだ・・・

自分の中の既成概念も固定観念も、簡単に崩れた。

 

 

5216158925_e9034f748f_b

 

ところで、あなたは映画から影響を受け

既成概念や固定観念を壊されたことがあるだろうか?

 

 

俺の場合、それまでの既成概念と固定観念を

見事に破壊してくれたのは「Cool Runnings」。

 

大好きな映画であると同時に、

本当に学びの多いストーリーだ。

 

 

 

既成概念(固定観念)完全崩壊の実話

 

 

何しろ、こんな痛快な映画が実話に基づいているのだから

事実は小説よりも奇なりだ。

 

常夏のジャマイカの4人が、行ったことのない雪国の

ウィンタースポーツ「ボブスレー」で優勝を狙うなんて、

あまりにめちゃくちゃ過ぎる(笑)。

 

 

オリンピックの100m走競技で金メダルを本気で狙っていた

デリースは、同じ出場者ジュニアの転倒に巻き込まれ、予選敗退を

余儀なくされる。

 

委員会への交渉もむなしく、オリンピック出場をあきらめきれない

彼は、その部屋の、金メダルを手にする白人の写真に目を止めた。

 

それがジャマイカに滞在する元名コーチのアービングだと知り、

「氷上のF1」と呼ばれるボブスレーで優勝するために指導してほしいと

彼に懇願するも、きっぱり断られる。

 

彼はオリンピックで栄光を手にしながらも、その後に発覚した

不名誉な出来事から、競技生活から足を洗うことを強く決意し、

ギャンブルと酒にうつつを抜かす生活を続けていた。

 

 

サンカとジュニア、ユルも加わり、4人の本気に動かされた

アービングは、カルガリーオリンピックに向けてボブスレーの

特訓を始める。

 

既成概念も固定観念も飛んだのは、雪の降らないジャマイカの

草原でタイヤをつけたソリでの練習や、寒さに慣れるために

冷蔵庫を使用(笑)。

 

遠征資金づくりのために、ジュニアは家の車を勝手に売却。

 

まさに、意志あるところに道は開ける

そんな彼らの本気が伝わってきた。

 

 

いよいよ初めてのカナダに降り立った4人。初めての冬と雪、

そしてウィンター競技。

 

当然、初出場且つレゲエの雰囲気を漂わせた南国の選手を

周りは嘲笑し、笑い者にする。

 

 

彼らがその態度を変えたのは、予選を好タイムで通過した

4人の実力を目の当たりにしてから。

 

「ただのコメディアンじゃなかった」

 

既成概念と固定観念が外れた瞬間だった。

 

 

そしてついに、決勝。

 

4人の実力を知った他の選手や観客の中に、

彼らを笑う者はもはや一人もいなかった。

 

 

大きな歓声の中で、無情な音が・・・予算のない中で購入した

中古のソリのタイヤが外れ、ソリは転倒した。

 

 

4人は何とか立ち上がり、ソリを持ち上げて歩いてゴール。

 

 

優勝はできなかったが、彼らの真摯な姿勢とスポーツマンシップに

感動した観衆は、拍手喝さいで彼らを迎えた。

 

その中には、あれだけ反対していたジュニアの父親の姿も。

 

 

 

固定観念と既成概念を超えた中にあった、多くの学び

24984602349_65878fa6be_b

 

先日Skypeで、ジャマイカンのfaithlynと

この映画の話題になり、久しぶりに観返した。

 

 

南国育ちの選手が、初出場の

冬季オリンピックで優勝を狙う。

 

 

固定観念も既成概念も、

本気の前では歯が立たないということ。

 

メンターとの出会い

 

本気になれば、メンターの力を引き出して

実力以上の力を発揮できるということ。

 

既成概念に凝り固まった、夢を阻もうとするドリームキラー

必ず現れること。その固定観念を乗り越える必要があること。

 

ぶつかり合っても、互いを信じ続けること。

 

本気の仲間同士の心が通じ合えば、マスターマインドが

チームを成功へと導き、周囲をも協力者に変えてしまうこと。

 

 

この映画に、これから築くコミュニティの理想を見た。

 

退屈な既成概念を覆すこと。

 

自分が本当に望んでいるライフスタイルを実現するために、

無意味な固定観念を外し、それぞれの仲間が、本来の自分に

向かって突き進むこと。

 

夜中に一人、何だかワクワクしてきた(笑)。

 

 

既成概念も固定観念もない人といえば、先日薫さんから

彼が仲良くしている中田ヒデの近況を聞いた。

 

引退してから相変わらず、

世界各地を放浪しているようだ。

 

 

 

まとめ

 

・「既成概念」と「固定観念」の違いは「客観的か主観的か」にある

・「先入観」は「固定観念」と同義

 

 

既成概念(固定観念)に捉われるな!」という言葉がよくあるが、

この両者の言葉、聞こえは似ているが果たして意味も全く同じなのだろうか?

 

今回は、両社の違いを徹底的に分析してみた。

 

 

特に彼に固定観念も既成概念もないと感じるのは、セレブの

彼が旅をしているのはヨーロッパなどではなく、東南アジア

中心だということ。まさに俺がいるフィリピンのような(笑)。

 

 

既成概念で言えば、彼のような華やかに成功した人なら、

アメリカやヨーロッパで毎日パーティ暮らしをしていても

おかしくない。

 

実際ニューヨークに借りている部屋は

「物置」になっているとか・・・

 

一度言ってみたいものだが(笑)、彼が本当に見たいのは、

固定観念を揺さぶってくれるリアルなアジアの日常。

 

そして現地の人との対話を通して、既成概念のない人達が

エネルギーに溢れて成長していく姿を、肌で感じること。

 

日本にいるとどんどん脳に脂肪のようについてくる固定観念を

取り払い、自分に刺激を与え続けていくこと。

 

 

この一人の天才の姿勢を見習いながら、

俺も仲間と成長を続けたい。

 

 

俺の既成概念(固定観念)を外してくれた、

三浦雄一郎さんの言葉。

 

「老いは怖くはない、チャレンジを忘れることが最も怖い。

長生きが大事なのではなく、長生きして何をするかが大事なのだ」

 

 

 

それまでの俺の既成概念(固定観念)は、

「とにかく長生きすることが一番の親孝行」。

 

しかし気づいたのは、大切なのは

どれだけ生きたか以上に、どう生きたかということ。

 

 

人の気持ちを察し空気を読みながらコミュニケーションができる

日本人が、グローバルな視点でスピード感を持って柔軟に環境の

変化に適応していったら、もっと世界で活躍できると確信する。

 

俺が既成概念にやられたままだったら、マザコンの俺が(笑)

今こうして母ちゃんのもとを離れ、フィリピンに移住して

暮らしていること自体、固定観念のせいで不可能なままだっただろう。

 

 

このブログを読んでいることは、先見の明がある証拠。

より人生を謳歌するために、新人類として生まれ変わろう。

 

 

最後に、

 

クライアントの可能性を引き出したいあなたへ。

 

ノウハウを知り、

会話で生産性をガンガン上げて利益を残しませんか?

 

興味があれば
以下より情報を無料請求してください。

 

770人以上が月5万円から100万円以上の安定収入

ネットだけで得られるようになり、

120人以上が海外と日本との2拠点生活を実現しています。

 
  メルマガ(週2,3回配信)無料購読特典(PDF)

①「フィリピンと日本の国際2拠点生活・最新情報レポート」

②「ストレス労働脱出計画」

③「10時間で6万円を稼ぐ方法」

 
公式LINE(週1配信)無料購読特典(音声)

①「成功する2拠点生活・国別の長所短所を解説」

②「海外で自由に生きるのに必要な3つの発想と行動」

③「世界の非常識「日本人の投資マインド」を一瞬で変えるヒント」

 
購読はいつでも解除できます。
あなたの個人情報を第三者にシェアすることはありません。

よく読まれている記事



コメントは9件です

  1. あい より:

    固定概念にとらわれてしまいがちです。
    私はかなりゆっくりペースなので。笑
    参考になります!!

  2. シルビアン より:

    固定観念って難しいですよね。意識していないのにいつの間にか
    自分の中に出来上がってしまっていて、なかなか崩れてくれない。
    自分の中の「こうあるべき」を振り払いたいです。

  3. makostyle より:

    ローカルな生活を送っている自分が少し恥ずかしいです。今人生の半分を生きてきたとして、後の半分をこれまで以上に充実させ、できれば子供の頃に感じた長い時間を過ごしたいと思います。

  4. ひかり より:

    どうしても固定観念にとらわれがちになってしまいますよね。
    真っ白な心で向き合うと
    本当のものが見れそうです。
    子供のころはとってもまっすぐだったなぁと
    つくづく思います!!

  5. たか より:

    入りが小説のようで読みやすい記事ですね。
    ブログなのに読みいってしまいました。
    自分は家庭が過保護家系だったためか
    あまり友人もいませんし、夜更かしなんてご法度。
    今からでも少しずつ人脈や交流の幅を広げるべきだと思いました。

  6. ユウゾラ より:

    ミスチルの”es”でしたか、昔よくカラオケで歌っていました(笑)。この歌好きでしたね。その当時まだ20代でこれから先自分にどんな事が待ち受けているか想像もできなくてワクワクしていたような気がします。固定観念のようなものもなかったのかな、だから前向きに生きれたのかもしれません!

  7. えみえみ より:

    神様は決断の早い人に力を貸してくれるのですね。
    私は優柔不断で自分がイヤになることがあります。
    もっと自信を持って、スピードをもって迷いを断てるようにしなくちゃ。

  8. ひろ より:

    どうしても人というものは
    固定観念にとらわれがちになってしまいます。
    人と同じようにしていることが
    楽なのでしょうね。
    自分を見つめ直したいと思います!

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トラックバックURL: 
【 DAN 】フィリピン移住と投資の専門家
フィリピン移住と投資を実現するための具体的な方法
DANの半生

▼CLICK自由への道

投資とお金の知識
カテゴリー

ページの先頭へ

快適さを追求し、ワクワクできる自由な人生を楽しみたくありませんか?

 

喜びと感謝に満ちた人生を送りたいあなたに
「好きな仕事でポジティブに暮らす

アイデア」を伝授