現地在住者がフィリピンの保険を語る


 

 

「今度行くフィリピンのために

保険に入っておく必要ありますか?」

 

 

 

東南アジアを周って一度岡崎に戻った、仲間の小柳さん。

一か月経たずフィリピンに来ることになった。

 

フィリピン移住後も長い間保険に入っていなかった

俺とは異なり(笑)、万が一のことを考えているのは

さすが心配性の彼。

 

 

 

 

 

フィリピンで保険が必要になるケース

 

 

フィリピンは車社会ということもあり、基本的に歩行者に優しくないので

事故の危険が少なくない。また病気についてはデング熱や狂犬病など、

日本であまり馴染みのない病気になるケースも。ここに来るなら保険は必須だ。

 

あなたが俺のように健康優良児だとしても(笑)、排気ガスで喉をやられたり

違う気候で風邪をひきやすかったり、食べ物に当たってお腹が痛くなったりと

やはり病院に行きたいケースというのは日本よりも増える。

 

 

フィリピンに来る際の保険に関しては、クレジットカードに付帯するもの、

日本で入るもの、現地で入れるものなど様々あるが・・・

 

結論を言えば、日本の海外旅行傷害保険が最も良い。

 

値段のないフィリピンで病院がいい加減な金額を要求してきても、

日本の会社はちゃんと全額支払ってくれる。

 

 

一方フィリピンの医療保険に入るなら、スワイプカード

つまり入院する時に提示すれば保証金を払わずにすむ

カードがつくプランで入りたい。

 

入院するために最初に4万ペソ(8万円以上)

払えという病院もザラだからだ。

 

それ以外では、コンドミニアムなどに関わる火災保険、

車を運転するなら日本と同じように自動車保険も

フィリピンにはある。

 

 

 

 

 

フィリピンに来るなら?保険に入る方法

 

 

さっきも語ったように、保険会社の海外旅行保険プランに入るか

クレジットカードについている海外旅行保険オプションを使う。

 

ただ、90日以上海外にいる場合はクレジットカードの

海外旅行保険の対象にならないことがほとんど。そうなると

やはり日本で海外旅行保険に入っておくのがベストだ。

 

 

選び方としてはキャッシュレスが使えるところ、

治療費を厚く補償してくれるところを。

 

スリや置き引きなど軽犯罪の多いフィリピンなので、

できれば盗難保険にも入っておきたい。

 

個人的に、ネットで申し込みや延長ができる

t@bihoというサービスはおすすめできる。

 

 

 

フィリピンでの保険や医療など現地在住者の

リアルな情報、時間とお金の自由を得る手段を学ぶ

 

 

 

3165350717_bf8656ba38_b

 

 

 

保険の金額も様々だが、

フィリピンの物価は場所や物によってやはりマチマチ。

 

 

「フィリピンの物価ってやっぱり安いですか?

月15万円あれば十分ですかね?」

 

相変わらず、何の前触れもなくいきなり

数カ月ぶりの連絡をよこすテツ。

 

 

「それは夫婦の予算だし、君なら住み込みの

メイドさんとドライバーも雇えるよ」

 

まだ独身の彼にそう伝えると、モニターに映るテツが

豆鉄砲を食ったハトになっていた(笑)。

 

 

 

 

 

フィリピンの物価の例

 

 

下見もなくフィリピンのマニラに移住し、その後はセブに引っ越し。

マニラとセブを比べると、やはりセブのほうが住居の選択肢は

日本人にとって狭くなるものの、賃料や物価は安くなる。

 

 

人件費

 

フィリピンの人件費は、特に東京と比べると圧倒的に安い。

それはすでに日本と変わらない物価と人件費のシンガポールや

上がりつつあるタイ、マレーシアと比べても明らか。

 

 

例えば俺がよく行くウェンシャスパ(24時間営業の

健康ランドのような施設)は、入館料の約2,500円に

 

何度でも食べれるビュッフェ形式のレストラン

1時間の全身マッサージ

入り放題のスパやサウナ

 

が含まれ、朝まで滞在できる。

 

よくマニラに遊びに来る仲間のひでさんは、ホテルも

取らず毎晩ここで夜を明かしている(笑)。

 

 

普通のマッサージも1時間500円しなかったりするので、

週に何回も通っている児玉のような男も。

 

セブなら、メイドさんを雇っても月7,000円程度だ。

 

髪のカットは120円でやってもらったこともあるが、1時間も

かけてくれたし肩もみまでついていた。男性はバクラ(オカマ)の

店員にくどかれることが多いので注意したいが(笑)。

 

 

交通費

 

タクシーは初乗り100円程度だし、ローカルの人が使う

ジープニーを使えば30円。

 

マニラにある鉄道MRTで60円ほど。

 

ちなみに東南アジア各国に行くのも、日本よりフィリピンからの

ほうが圧倒的に安く、また時間もかけずに行ける。

 

 

食材や外食費など

 

焼肉の食べ放題で800円程度。

こちらは韓国料理が多く、かつ安いのが俺には嬉しい。

 

本格的な和食などを選べば1,000円以上にはなるし、俺のように

現地人化して(笑)トロトロやカレンデリア(ローカル食堂)で

食べれば、1食200円でも十分。

 

 

日本のユニクロはこちらでは高めだし、スターバックスなど

他の国でも同一価格帯で提供しているチェーン店もある。

 

また、インターネット通信料も日本と同じくらい。

 

 

逆にフィリピンのほうが日本より高いのは、当然輸入のコストが

かかっているため日本から来ている食材などの物価。

 

例えばみりんや本だし、味噌、キューピーマヨネーズ、インスタント

ラーメンやカレールー。野菜の中ではキャベツが高い。

 

 

そしてフィリピンの電気料金は高い。

 

初めてマラテに長期滞在した時に支払い方法が分からず、放置したら

いきなりコンドミニアムの電気が止められて慌てたことが(笑)。

 

ただしフィリピンのほうが日本より少し高めという程度なので、

ほとんどの物価の安さを考えたら甘受できるレベル。

 

 

 

 

 

物価以外のフィリピンの魅力

 

 

常夏で体に優しく、のんびりした気候。

 

台風は場所によって被害の影響度が変わる。

地震が少ないのもいい。

 

 

今後30年、世界で最も伸びる国といわれるフィリピン。

 

起業や投資の可能性が大きく、高度成長の波に乗ってライフスタイルの

変化を体感できる。勢いと活気のある人々に触れることができるのも

楽しみだ。

 

 

ゴチャゴチャと人が多すぎないのもいい。

首都マニラでも、あの東京ほどの混雑はない。

 

特に俺の場合は埼玉とはいえ、ほとんど東京に近いところに

住んでいたので、いい加減あの人混みにうんざりしていた(笑)。

満員電車は最も嫌いなものの一つ。

 

 

それ以外にも世界屈指のリゾートがあったり、

人懐っこいフィリピン人の人柄。

 

また彼らと交流することで英語を自然にマスターできるのも、

国際派の仲間には嬉しいところだ。

 

 

 

 

「今度フィリピンに視察に行きます!」

 

 

仲間の西山さんから

そんな連絡をもらったのは、セブに遊びに来ている

かなとデートしている最中だった。

 

 

 

 

 

フィリピンを視察する人が増えている

 

 

俺がフィリピンでダイレクトマーケティングビジネスを立ち上げるために

初めて視察に訪れた、マカティ。

 

そして、経済成長著しいフィリピンの中でも投資対象地域として

知名度が上がっているオルティガスやボニファシオグローバルシティには、

視察に来る日本人が増えている。

 

 

特にボニファシオはシンガポールと錯覚してしまうほどで、

ここがとても後進国フィリピンとは思えない(笑)。

 

何しろ物も家賃も高く、その分治安が良いため

夜間にもジョギングしている人がちらほら見えたりする。

 

 

個人的にはフィリピンの中でもマニラやセブといった人気の場所には

もう不動産投資の可能性はなく、今から視察に来る動機が疑問。

 

マニラではeゲームのようなカジノのシェアなど、

ビジネス投資の余地はあると考えているが。

 

ちなみに俺がこの国で最後に投資したのが、

パングラオ島のリゾートホテル物件だった。

 

 

そして今増えているのが、現地で発展途上国フィリピンを

支援しようという日本のベンチャー企業。

 

プログラミングスクールやコワーキングスペースを提供するビジネスは

セブでも見かけたし、またインターネットをより快適に活用できるようにと

尽力する会社もある。

 

 

 

 

 

フィリピンを視察するなら気をつけたいのは

 

 

とにかくフィリピンを視察して多くの人が驚くのが、

そのすさまじい交通渋滞と排気ガスのすごさ。

 

マニラの場合は、トラフィックで

1時間半タクシーの中にいるのは当たり前だった。

 

そしてマカティやモールオブエイシアからの、

あのタクシーのつかまらなさ。

 

俺が現地にいた頃はGrab taxiが使えなかったので、

移動のたびに本当に不便だった。雨が強い日は特に。

 

多くの人が視察に訪れる、安全な街として有名なマカティ。

この辺りを移動する場合は、日曜日など空いている日を選びたい。

予約するホテルの場所にも注意を。

 

 

そして今もビジネス街として、実は

多くの現地企業が本社を置いているマラテ。

 

ここはナイトライフの街としても有名だが、夜歩く場合は

特に気をつけたい。マビニ辺りはよく恐喝が起きたりする。

 

日本人と一目で分かる格好でフラフラしないこと、日本語で

話しかけてくる現地人や現地に溶け込んだ雰囲気の日本人を相手にしないこと。

 

バーでの昏睡強盗に気をつける必要があるし、人混みでは

当然スリや置き引きに注意するなど、基本的な注意事項をしっかり守りたい。

 

 

 

フィリピン人の性格努力、そして才能を知り尽くしているのは

元保険外交員の増岡氏。

 

既成概念(固定観念)の書き換えや気持ちの切り替えが得意な彼も、

俺と同じく外人の友達が多いシイタケ嫌いだ(笑)。

 

 

770人以上が月5万円から100万円以上の安定収入

ネットだけで得られるようになり、

120人以上が海外と日本との2拠点生活を実現しています。

 
  メルマガ(週2,3回配信)無料購読特典(PDF)

①「フィリピンと日本の国際2拠点生活・最新情報レポート」

②「ストレス労働脱出計画」

③「10時間で6万円を稼ぐ方法」

 
公式LINE(週1配信)無料購読特典(音声)

①「成功する2拠点生活・国別の長所短所を解説」

②「海外で自由に生きるのに必要な3つの発想と行動」

③「世界の非常識「日本人の投資マインド」を一瞬で変えるヒント」

 
購読はいつでも解除できます。
あなたの個人情報を第三者にシェアすることはありません。

よく読まれている記事



コメントは4件です

  1. 句武井 より:

    フィリピンで保険がそうやって、つかえるんですねカードもっといてよかったかな^^その一助になるのが、
    多くの仲間の移住を可能にしてきた
    オンライン講座Another Projectだ。
    PS.
    「AIの進化が想像以上に早いので。。。
    自分の仕事が将来なくなるのではと心配です。
    特に事務職のデスクワークなので。
    今から別の収入源をつくるために頑張ります!」
    今回の参加者から、
    こんなメッセージをもらった。
    人は今の実力以上に、
    「できるかも」という自分を信じる気持ちに懸けて
    行動すると大きく成長でき、望む未来にグッと近づける。
    これを自分自身の体験、
    そして多くの仲間を見ていて確信する。
    講座を通し、俺も本気で応援を続けていく。
    ちなみに彼が触れていた
    AIと仕事について、
    上海の玉利さんが
    興味深い記事を書いていた。
    AIにも淘汰されない仕事。
    ブログのような個人メディアを
    日本語で持てる恵まれた環境に、
    これを読んで改めて感謝した。

  2. KR より:

    楽しいフィリピン滞在を台無しにしない為にも、不測の事態に備えておきたいですね。
    今までの海外旅行ではクレジットカードの保険しか使っていませんでしたが、少し勉強してみようと思います。

  3. しぃ より:

    海外に行くなら保険は必須ですね。自分が思っていたよりも病院にかかるリスクが多いことに驚きました。身体は比較的健康な方なのですが、海外旅行の際にはしっかりと準備して行きたいです。

  4. こう より:

    デング熱は少し前に日本でも話題になりましたが、狂犬病はなじみがないので怖いなって思いました。日本と違って病院にかかるのも大変そうですね。t@bihoサービス、確認してみたいと思います。

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

【 DAN 】フィリピン移住と投資の専門家
フィリピン移住と投資を実現するための具体的な方法
DANの半生

▼CLICK自由への道

投資とお金の知識
カテゴリー

ページの先頭へ

快適さを追求し、ワクワクできる自由な人生を楽しみたくありませんか?

 

喜びと感謝に満ちた人生を送りたいあなたに
「好きな仕事でポジティブに暮らす

アイデア」を伝授