やたらに決めつける人は、俺も場合、最も身近にいた。
秋田出身で頑固な、実のオヤジ(笑)。
その心理分析を度々試みた。
決めつける人の心理とは?
決めつける人の心理は、つまり
「考えることを放棄したい」
「何かのせいにしたい」
という気持ち。
自分の価値観を拡げること、つまり成長を放棄した人。
あとはやはり、「自分が一番正しい」という傲慢さが
その心理の根底にあるのが、決めつける人の特徴でもある。
俺が組織を離れた理由でもあり、組織の怖いところの一つが、
立場が上なら、下の人より人格的に上だと勘違いさせてしまうという
その枠組み。
利益を追求する企業にはスピードが求められるので、そのために
経験のある人間が判断力と決裁権を発揮しなければ、効率的な
組織運営ができないのは理解できる。
ただ、一個人として考えた場合、上司だから、親だから人格が上か?
といえば、必ずしもそうではないのはあなたもご存じの通り。
傲慢になった瞬間、その人の成長は止まる。
決めつける人の心理をしっかり理解し、反面教師としたい。
ジャッジしない(決めつける人の心理から学ぶ対処法)
決めつけといえば、先日見かけたオンラインのNews。
日本では相変わらず、ウツと自殺が増え続けている。特に20代の
ウツの人の数がすごいとか・・・
毎日17時間の勉強を続け、それでも会計士2次試験に通らなかった
要領の悪い俺、ウツにならなかった当時の自分を褒めてあげたい。
エアコンの効かない灼熱の和光の部屋で、ケツに汗をかきながら
勉強をしていたあの頃を(笑)。
実はウツは、自分でウツと決めつけていたり、ただの思い込みで
あることがほとんど。
栄養学を知らない医者が、単に脳の栄養が足りないことに気づかず、
正確に判断できないまま安易にウツと診断し薬を処方することで、
思い込みのウツはさらに進行する。
この思い込みは、食べ物と健康に関しても同じ。
「80年以上前からずっと世界No.1で、世界中で最も多くの人が
食べてるんだよ。安心でしょう?」
唾を飛ばしながら熱く語る俺とは対照的に(笑)、
冷めた目を向ける安西。
彼は昔ならみのもんたがTVでポリフェノールがいいと言うと
ワインを買い込んでいたし、電車の吊り広告の「業界No.1」と謳う
メーカーのサプリを愛用し続けた。
安西の俺に対する信頼が足りなかったと思っていたが、どうやら
他の人に対しても同じだった様子。心理的な思い込みが激しく、
何でも決めつける人。
ここで提案したいのは、
ジャッジしない
という考え方。
人は相手の話を聞いているときに、無意識に判断を加えている。
相手が「生け花が好き」と言えば 「へ~、女性らしい人だな」とか、 「サザンが好き」と聞けば 「自分の趣味とは違うな」とか。
ここで価値観が合わなかったときに相手を切り捨てることだけを
続けていると、価値観を拡げること、成長の機会が放棄される
ことになる。
そうならないために、ポジティブかネガティブか関係なく、
判断自体をリストラすること。
俺は猫が大好きだから、相手が「犬の方がいい!」なんて言うと、
昔なら軽くがっかりしていた(笑)。
今は「そうか、犬が好きなんだね」・・・それで終わり。
事実をそのまま受け止める。
いちいちジャッジをしないと、本当に楽しく生きられるようになる。
フィリピンへ移住なんて1ミリも考えてなかった小学校時代に読んだ、
手塚先生の名作「火の鳥(復活編)」のチヒロと、大好きな映画
「her」の サマンサ。
見た人なら分かると思うが、彼女達はどちらも人間ではない。
チヒロは工業用ロボット、サマンサはコンピュータのOS。
人の言うことに対して決めつけない、ジャッジしないピュアな心を
持つ彼女達は、やはり物語の中でも愛される存在として描かれている。
ジャッジした瞬間、その人への影響力は失われる。
ここに集う仲間は、これから日本人を始め、多くの人に
影響力を与えていく存在であり、このことは銘記しておきたい。
何かのせいにして、現実から逃げてる
そんな私です。涙
自分のポジティブな面、良いと思えるところを書き出してみてくださいね^^
ボクは、決めつける人が苦手です。
遠ざけた生き方をしたいです。
そのためにも、先週は関西まで学びに行ってました。
以下レポートします。
スーパーミーティング@大阪プラザより
★「正しいこと」を選ぶ⇒ガマン、「楽しいこと」を選ぶ⇒ワクワク
楽しいことを選ぶと、夢が叶う!
★センの幸せの定義「人間の幸せは、『選択肢の幅』で決まる」
★等身大でビジネスを伝える(そのままの自分が一番強い)
⇒実績よりも「ビジョン」を話す!
★「なんのために」(=誰のために)を明確にする!
「だめでした」が言えない状況でのチャレンジ、きっと、いいチームができあがったんだろうなって思います。
達成感みたいなものがあったのかなぁ。
「がんばる」について、
何度かミーティングで話していますが、僕は、この言葉を肝に銘じています。
「がんばっている人は成功しない」
これは、関西の人から教えてもらった言葉です。
例えば、大事なミーティングの日、大雪で車は動かない、駅まで10キロ、自転車乗れない、タクシーつかまらない、その時どうするか。
「残念、今日は行けません」そう先輩にメールする人、これは論外。
「来ようかどうか悩みましたが、色々悩んで、10キロ歩いて、がんばってここまで来ました。」
とミーティング会場でアップに報告する人。一見成功しそうだけど、だめだそうです。
こんにちはー。
今日の首都圏は、よい天気ですが暑すぎです。
決めつける人の心理は理解しようとしていません。
きりがないですもんね。
きのうは、「天国はつくるもの」(てんつくまん監督制作)を観てきました。
冒頭の出産シーンですでに泣きました。(笑)
すべての人に母親がいて、すべての人は母親から命がけでこの世に送り出してもらってるんだなぁ。
映画のテーマは「動けば変わる。」でした。
私たちのグループの方はずいぶん参加してましたから、それぞれいろんな思いを受け取ったことと思います。
僕の家族はエリカ、娘、孫(最初から眠くてぐずりだし、前半途中からずっと寝てくれました。1才)、
息子(前半おとなしく見ていたけど、途中からパタパタとリズムを刻みだし、後半おとなしくなったと思ったら寝てた。19才。終わったあと頭をこずいた。)、
息子の彼女(えみリン)、の5人+1で行きました。
娘の旦那は仕事で参加できず、残念。
帰ってから、課題に取り組みました。
あらためて、講座もいつもありがとうございます。
今、軸商品の売上を上げるために、ステップメールを
見直しています。
だいぶ前のメールになりますが、3リンクの法則はDANさんご自身の
商品紹介のメールではそれほど意識されないように感じます。
教えて頂いたように、一見関係のない話から入る方法でメールを
書き始めると、必然的に前半部分にアフィリリンクは入れづらくなると
思うのですが、3リンクよりもメールの流れを重視した方が売り上げは
伸びるのでしょうか?
自分の価値観だけを信じて価値観あわない人を切り捨てるのはもったいないですよね。
色々な考えかたの人と出会うのが楽しい!
いますね、周りに一人二人。決めつけられると、話す気力も無くなりますよね。凄く否定された気分になって悲しくなる時もあります。もっと色んな方向から物事をみたらいいのにって思ってしまう。
自分か1番正しいと思う人は他人の意見は聞かないですね。
色々な人の意見を受け入れることは大切だと思います。
“立場が上なら、下の人より人格的に上だと勘違いさせてしまうという枠組み”これ非常によくわかります。またこれに乗っかりたいと真面目に思っている人、これに乗らないと発言力を持てないと思っている人がとても多いです。こういうのが本当に面倒臭くて大嫌いですが、これに関してもジャッジしないようにします。今回も本当にありがとうございました!
ジャッジしない、決めつけない、という考え方
私も常々気を付けてはいるんですが、どうしてもストレスがたまったりすると
ソリが合わない相手に対して行ってしまっている気がします。
自分でも視野が狭くなってるな~とハッとするんです。
気が付くだけなんとかまだ大丈夫かな、と思ってます。
でもすぐ相手と自分を比べて格付けしようとする人って、いるんですよね…。
何かを決めつける人は実際に自分が体験したことがなく、想像で勝手に言ってるだけに過ぎません。
そんな人に対して何か対処法を考えても時間が勿体ないので距離を置くのが一番いいと思います。
傲慢になった瞬間に、この人の成長は止まる。身に沁みました。時に、横柄な自分がいます、気づいていますが、なかなか直りません。傲慢には絶対ならないぞ、常に感謝の気持ちを持っていこうと思っています。
なにごとも最初から決めつけることはあまりよくない?気もしますが、決まらなすぎもよくないですね。決断力は確かに大事ですが、ほんとに間違えではないか冷静になるべきです、
気持ちって体に影響してきますからね。
なんとなく具合が悪くても何かに集中していれば忘れているものですが、風邪だと分かった瞬間からガタガタと体調が悪くなる私です(笑)
思い込みって怖いです。
思い込みだけで決めつけるのは、頭ではよくないことだとわかっていても、相手の第一印象を覆すのは、かなり長く深く付き合いをもたないと、なかなか反転しないことのほうが多いですよね~。たとえ、悪印象を持っても、一度は相手ときちんと向き合うことも大切ですよね。
何か嫌なことがあると、他人のせいにしてしまう人はいますよね。現実から逃げないで立ち向かう勇気は大切だと思います。
頑固な人は決めつけ多いですね。記事になるとおり、考えることをしないんでしょうね。人の意見も聞かないので仕事で上司だと説明するのに本当に苦労します。どうしたら懐柔できるのでしょうか?
わたしも傲慢になることによって、自分が生きていきやすかったです。でもそれは私の成長を止めているのですね。
決めつける人。
うちの弟か。
確かにそうゆ人、「ちゃんと考えることをめんどくさがってる」て感じ、ありますね。
決めつける人は、まさにそう、反面教師だ!
思い込みウツか。
なるほど。
これは新しい発見でした。
わたしは、自分が好感の持てる人に限りますが、趣味が違っても、なんとか接点見つける努力、一応してますが…
合わないときは、いい意味で受け流す、てのもよいですよね。
何かのせいにしたりすると自分が楽ですからそういう風にするんだろうと思います。しかし人間は考える存在ですからそれではいけないと思います。自分で考えて行動ができるのが人間ですから、それを放棄するようなことは絶対にいけないと思います。
思い込みだけで決めつけるのは、頭ではよくないことだとわかっていても、相手の第一印象を覆すのは、かなり長く深く付き合いをもたないと、なかなか反転しないことのほうが多いですよね~。頑固な人は決めつけ多いですね。記事になるとおり、考えることをしないんでしょうね。
私はうつにはなった事が無いけど、英検5、4級や漢字検定3級、やPC関係は頑張って受かったけど、英検3級や簿記検定は頑張っても全然受かりませんでした。
高校で教師をしていた私の父親も、典型的な決めつけの人でした。何もわからない子供の頃は素直に従うしかありませんでしたが、大人になるにつれその間違いに気づくことが増え、よく反発しました。人にものを教える仕事を何十年も続けていると、何に対しても自分が一番正しいと思えてくるのでしょうね。
放漫な人にはなりたくないですねぇ~
一点から見れていないので決め付けになってしまっていると思うし
放漫なのと同時に視野が狭いと思いますし、
そういう人間にはなりたくないですね。