「勉強が続かない・・・」
そう嘆いていたのは、
ヤマ中に通っていた頃の妹リエ。
同級生だったシゲとゲームのように競っていたおかげで(笑)、
勉強にそれほど苦手意識のなかった俺とは対照的に、テスト勉強が
苦痛以外の何ものでもなく、とにかく続かない子だった。
英語の勉強が続かない友達
ここにも一人、勉強が続かない男が。
霞が関ビルの監査法人時代にパーティで知り合った
友達のヤマちゃんだ。
彼は30代の独身男。ITコンサル会社に勤める彼は、入社以来
営業最前線でコツコツ働いていたが、会社では海外事業が大幅に伸び、
ここ数年で海外の取引先が急増した。
新卒の採用条件では英会話が必須になり、すでに後輩達の多くが
英語を話す。海外からの電話やメールが増え、上の世代にも英語力が
求められるようになった。
「やるしかねーか」
いよいよヤマちゃんも英会話スクールに入学。
週1のレッスンを受け始めた。
講師はネイティブスピーカー。
これならすぐに英語がしゃべれるようになりそうだ。
初日の授業では雰囲気に圧倒されてなかなか英語を口に出せなかった
が、彼なりに手ごたえを感じていた。普段使わないカバンを英会話
スクール専用と決め、テキストその他をまとめて入れておいた。
ところがその後、社内で新しいプロジェクトが立ち上がり、
軒並み残業が増えてしまった。とうとうその月は一度しか授業が
受けられない始末。
「やばい・・・」払い込んだ入学金や授業料は彼にとっては大金。
このままでは無駄になってしまう。「せめて家でテキストで勉強
しよう、授業受けるのはプロジェクトが終わってからだ」
そして彼の趣味はインターネット。以前ブログを立ち上げ、ネット
仲間のサークルも広がっている。帰宅すると真っ先にパソコンを
立ち上げ、ブログの記事に寄せられたコメントに返事をしたり、
メールを書いたり他のサイトを見たり趣味のブログを読んだりして
過ごすのが日課になっている。
気づくともう、午前1時。「結局今日は勉強しなかったな・・・」
ちょっと後ろめたいが、明日からまたやろうと考えてベッドに入る。
結局次の日も残業が長引き、クタクタになって帰宅。とりあえず
ブログのコメントの返事。これだけは習慣になっていて飛ばすことが
できない。テキストを入れたカバンが目に入ったが、先にネットの
用事を片づけることにした。
そしてもう午前2時・・・ダラダラとネットで遊んでるうちにまた
時間が経ってしまった。明日は朝一で会議。風呂に入り仕事の資料を
揃えてベッドに横たわる。
仕事のプロジェクトはその後順調に進んでいるが、
彼の英語の勉強は続かないどころか、再開する気配すらない・・・
勉強が続かない人への3つのヒント
「私は意思の弱い人間だから、勉強もダイエットも、
何をやっても長く続かないの」
あなたひょっとしてそんなふうに考えているかもしれない。
俺の場合は、フィリピン移住前の最もキツかった
会計士受験生時代。20代前半はほとんど毎日、意地と根性で
13時間以上勉強していたが、あれを誰かに真似して欲しくない(笑)。
勉強が続かないのは、
実はあなたの意思とは何の関係もない。
だから、逆に強く決意してもなかなか続かないということもある。
勉強、仕事、レッスン、トレーニング、ダイエット、禁煙・・・
続けなければ成果が出ないことが世の中にはたくさんある。そして、
それを達成するための素晴らしい方法やノウハウも溢れている。
問題は、それを続けられるかということ。
「絶対続けてやる!」あなたはこう決意する。
しかしやっぱりまた「続かなかった・・・」
そしてこう考える。「私ほんとに意思弱いなぁ・・・」
やがてそれは「別にこんなこと続けなくてよかったんだよ」
に変わっていく(笑)。
勉強でも仕事でもダイエットでも、続かないのは意思の強さや
根性は全く関係がない。まして性格も年齢も。
もしそれを続けることができていれば、ひょっとしたら
あなたの人生は変わっていたかもしれない。
それでは、どうすれば継続できるのか。
うまくいかせるためにお金がかかることもない。
誰がやってもうまくいくのが、この3つのヒント。
未来を意識してイメージする
「もし今勉強しなかったら?」と考えてみる。あなたがまだ
学生なら、平日の朝の満員電車に紛れてみるのも一つ(笑)。
勉強しなかったことを後悔している大人はたくさんいる。
迷った時は、今居心地が良いほうではなく、「本当は将来どうなって
いたいのか?」をしっかり見つめ、それを選択すること。
最初は居心地が悪いが、それをを選択し続けることで
未来が変わる。
環境を工夫する
今居心地が悪くても、本当に望む未来に向かえる環境を選ぶ。
やはり、誰と一緒にいるかが最も大きい。
また具体的に勉強の場面について言えば、集中できる人と
一緒にやるのも一つ。「50分に1回休憩を入れると集中できる」
と話してくれたのは先輩の池田さんだった。
小さな習慣を見返す
続けるポイントはたった2つ。
ある行動増やし、ある行動を減らすだけ。
うまくいってない人は、うまくいってる人がやっていることを
していないだけ。逆にうまくいってる人は、うまくいってない人が
やらないことをやっているだけ。
できなくても能力が低いのではなく、ただ習慣になっていないだけ。
簡単にできることはもうあなたの習慣になっていることだし、まだ
できないことは、ただ習慣になっていないということ。
小さな習慣を見つめる癖をつけてみよう。
勉強ってなかなか続かないし、
テスト勉強なんかすぐに飽きてしまいます。
将来に目標をもってやれば
もっと勉強できたかもしれません。
英会話続かない・・
でもしゃべれるように
なりたいとはいつも思っています。
そろそろ思ってるだけは
嫌なので動きだしてみます。
未来を見通す力があれば、今を我慢できるようになるのかなと思いました。将来をイメージする力って大切ですね。
私も好きな教科以外は続かないです。
続かないというより、勉強の仕方がわからないと言った方が正解かもしれないです。
特に社会は全くどう勉強して良いのかわかりません。