フィンランドに住んでみたいと思ったことはあるだろうか?
ここ数年、ムーミンの人気と共にかなりメジャーになった
フィンランド。
そんなフィンランドにおける就職事情はどんなものだろう。
テレビなどで見る限り、美しい自然やお洒落なパターンの
家具雑貨が印象的なフィンランドの住んで働く場合の
デメリットや就職に必要なスキルなどを調べてみよう。
北欧で就職や転職。求人はフィンランドではどんなものが?求人(日本人向け)や仕事の探し方も紹介
マリメッコでおなじみのフィンランド、就職するには?
フィンランドの就職率は、高いとまでは言えないが、
日本と比べると男女差が少ない。
フィンランドと日本の就職について比べると
学歴よりも個人の持つスキルが重要視される
傾向にあり、
また、高校卒業後に自由な時間を過ごす
ヴァリヴォシという休暇の様なものが存在し、
ゆっくり将来を検討してから大学へ行き
「この歳までに卒業、就職」といった考え方をしない
という大変羨ましい文化となっている。
日本人がフィンランドで就職したいのなら、
フィンランド語が出来ることがかなり重要と言える。
特に、人と関わりコミュニケ―ションが
必要とされる業種は、
フィンランド語が出来なければ話にならない。
職業としてはITや看護など、
日本で培った知識や技術を生かすことが出来る
専門職は仕事が見つかりやすい。
また、フィンランドではシェフも人手不足なので、
現時点である程度のフィンランド語が出来るので
あれば有利だ。
それ以外に就職をしたいと考えた時、
フィンランドに留学しながら就職をするというのも
手である。
在学中にフィンランド語を学びながらスキルを身に着け、
早ければ在学中に仕事を見つける人もいる。
そうでなくてもフィンランドでは、
大学を卒業したら1年間、仕事を探すためのビザが
取得できる制度もあるので利用したい。
ただ、フィンランド人でさえ就職が難しい時代なので、
外国からの就職はスタートからハードルが高め
であることは変わらない。
本気でフィンランドで働くことを考えているのなら
相応の覚悟ややる気が必要だ。
ほか、日本人の仕事の探し方としては、
雇用についての情報をまとめている雇用経済開発局や
フィンランドの新聞、新聞社のサイトなどでも
求人が載せられているので要チェック。
やはりフィンランド語で書かれている場合が多いので
把握できるだけの語学力は身に着けておきたい。
フィンランドでも就職支援のシステムは存在する。
フィンランドは仕事が少なく失業率もそれなりにあるが、
失業者への支援も行っている。
まず、そもそも若者の無職の時期が長期化しないための
取り組みが、学校と企業の協力により行われている。
フィンランドでは教育の場にあるうちから
就職に対する意識を持たせる活動をしていて
例えば生徒が企業を訪問したり、職員にインタビューをするなど、
フィンランドの企業に事前に関わることで
就職したあとのギャップを減らすというのが目的だ。
日本のように職業安定所も存在する。
登録をして、許可が下りれば失業手当も出る。
職業支援センターの存在が若者以外の失業者へも助けとなり、
医師やソーシャルワーカー、技術の取得や資格の習得講座
といったサービス提供がされている。
事情があって働くことが出来ないでいる失業者へ
様々な分野のアドバイスをすることで、
また働くことが出来るよう心身ともに支えるものだ。
フィンランドに移住...老後は快適?
フィンランドの人々の暮らしや文化を見ていると、
住んでみたい気持ちになるが、
仮に無事フィンランドへの移住手続きが出来たとして、
老後を迎えるまで快適に暮らせるだろうか?
フィンランドの使用言語はそのほとんどがフィンランド語。
移住を希望するのであれば当然必要な能力である。
旅行とは違って、住むとなれば言葉は
大切なコミュニケーションツール。
無事に移住が叶う程の人であれば、
その頃には話せるようになっているかと思うが、
今「いつか住んでみたい!」と本気で憧れているなら、
就職など様々な部分で必須と言えるものなので
是非勉強しよう。
次に環境。
住み続ける土地の気候や文化に順応して
うまく生活できるかどうかもよく考えたい。
フィンランドの人々の暮らしを見聞きしている限りだと、
自然の中でのびのび穏やかでいいなと思ったこともあるが、
1年の内、実に3分の1が冬と言われるフィンランド。
その気温はマイナス30度になることも。
そんな環境の中で、人々はサウナを利用したり、
室内で家族とお菓子作りを楽しんだり、
暖かな室内で過ごすことが多い。
以前より日本で人気となっている北欧雑貨は
温かみを感じるデザインや配色、植物などのモチーフも
多く見かける。
彼らはそういったものを身近に置くことで
長い冬の寒さを暖かな気持ちで過ごしているのだろうと
思う。
フィンランドの人々は、寡黙で控えめな人が多いとも
言われている。
以前ある映画の中で、フィンランド人について控えめで、
見慣れないものには遠巻きにしているけれど
本当はとても優しく、気にかけてくれている、
という表現を聞いたことがある。
初対面でガンガン距離を詰めてこられるのが
苦痛なタイプにとってはちょうどよい人間性で
少し日本人とも似通った部分があるように思う。
そしてフィンランドは「世界一幸せな国」に選ばれており、
老後の不安を抱える人も少ない。
フィンランドの税金は、日本と比べてはるかに高いが、
フィンランド人は納得して税金を支払っている。
それは、社会保障がしっかり整えられていて
学費や医療など生きるのに大切な事柄に充てられているからだ。
移住をして、きちんと納税をしてきた者にとっては
とても住みやすい国と言える。
ただ、老後を迎えてからフィンランドに住むとなると
そのハードルは当然上がる。
税金から賄われる様々な制度は、納税してきた人に
対する保証なので、老後移住には相当の資金が要求される。
もし老後まで安心してフィンランドで生活したいと
考えるのであれば、
ある程度早いうちから移住をクリアし、
生活基盤を整えることが大切である。
まとめ
日本から見ると全体的にいいイメージが強いフィンランド。
お洒落な雑貨やキャラクターに関連して特集が組まれ、
女性の中には特に、行ってみたいと思う人は多いだろう。
旅行で訪れ、いつか住みたい!と感じることもあるだろう。
しかし観光で訪れる分には良い点が目に付くのは当然で、
いざ移住して生活しようと考えると、
ビザや言葉、就職とあらゆる壁が出てくることとなる。
長く住むにはお金が必要で、その為には就職しなければならない。
それでも、本気で移住を考えるなら行動あるのみで頑張るしかない。
社会保障が充実し、世界一幸せな国と言われるフィンランド。
その国で幸せな生活と老後を過ごすために、ぜひ頑張ってほしい。
コメントフォーム