「せめてダイエットで成功しないと、人生はこのままずっと
寒いままかも・・」
自分が20代の頃、1ミリも想像しなかった自分の今の身体を見て、
立ち上がったある身近な人間。
そう、4つ下の実の妹だ。
着実に増えていった数字
妹は子供の頃から水泳やソフトボールで鍛えられ、恵まれた
高身長(170cm弱)と体型でそれなりにモテていたらしい。
本人曰く、16歳のときは体重55kg、20歳で65kg。
その頃、長野へスキー場の長期バイトに。仕事が終わったら寮で
夕食後、毎晩仲間と呑みに行く生活で、体重75kgに。
里帰りして親が愕然。友達と待ち合わせても素通りされる始末(笑)。
25歳、78kgの身体を携えて地元埼玉へ戻る。
何があったのか、27歳にして98kg。このときやっと、自分がデブだと
自覚するに至ったようだ(笑)。
遅すぎた決意
35歳の今、とうとう3桁になったのを記念に、また新しい事業を
始めることを機に、「人生初」のダイエット宣言。
「痩せたら土屋アンナ」と言われてはや10年・・・(笑)。
自信がなくなっていた容姿に、すっかり昔の積極性は消えうせ、
人に会うのが億劫になり、
一緒に始めたビジネスは人にプレゼンをする機会がなくなるので、
当然のように停滞していた。
このままではいけない。
そう、本人が一番、感じていたようだ。
メンタルへの思わぬ影響
「ダイエットで人生が変わった」
たまに見かけたり耳にするフレーズ。
実は、これが理解できる。
俺自身も同じ家系の出身。特に母方が太りやすいようで、
油断して体重がいつの間にか驚くほど増えていたことが何度もある。
久しぶりの人に会うたびに「太った?」って言われるのは、
毎度のことながら傷つく(笑)。相手はあまり悪気もなく言ってる
はずなのだが。
当然、人に会うのが嫌になってくる。
一方、身体を絞ってシャープに戻すと、また外に出たくなるし、
いろんな人に会いたくなってくる。
表情も明るくなるし、笑顔も自然と増えるようだ。ファッションや
女性なら化粧など、外面を磨くことにも積極的になる。
人生をダイエットで変えられる、というのは、あながち
オーバートークではない気がする。
自己改革のひとつの方法として
たかがダイエットとあなどるなかれ。
自分を始め、それが性格にも影響を与え、ひいては人生にも効いて
くることを身を持って体験している。
顔を変えることは難しいとしても(最近は難しくないのか?笑)、
自分の努力しだいで体型は変えることができる。
継続する中で忍耐力を鍛えることができ、成功すれば達成感と
自信を得ることができる。ポジティブになり、新しい出会いも増える。
まずは、妹が自分の決めた目標まで到達するように、
近くで応援しつつ見守りたい。
人生とダイエット。
俺自身、しっかり向き合っていきたいテーマのひとつ。
[…] 俺は太り始めていて、ダイエットを人生で初めて意識していたちょうど […]
妹さん、すごw
素通りされるほどってよほどですねぇ!
周りには居ないかなーしいていえば、出会う前の旦那が恋人を作りたくて三桁から60キロ台に痩せたみたいだけど…中身は一緒´ω`
体系維持、年取ってくるとハードル上がってくるから…気をつけたいです!
やっぱりスリムでいたーい!
旦那様、すごい!100キロ台から60キロ台って・・・できる男ですね!^^