仕事とプライベートをそれぞれ充実させるために、自分と向き合う時間をつくれない。そのために机の上を整理したり部屋を片付けるべきなのに、言い訳をしてできない。(笑)
こんな小さなことが実は、自分の前進に大きなブレーキになっていることが多いのです。
すぐに後回しリストを少しづつ片付けましょう。
心が軽くなり、前向きな気持ちになってきます。
小さなことが思いのほかドカンと、大きく自分に影響しています。
日々の小さな行動が自分の将来を大きく変えていくと思っています。
祁さんはよく箇条書きにして、わかりやすくいくつかのテーマを話します。それはホリ陳サンの教えで、ミーティングでは必ず箇条書きで、1…、2…、というふうにするそうです。
わかりやすく、ノートにとりやすく、ということです。
なるほど、僕はよくとりとめもなくだらだら話す癖があるので、なるべくまとめてノートにとりやすく話そう、とそういえばいつも思ってはいたのに、これから意識することにします。
祁さんの話の中で、印象に残った言葉を紹介します。
僕のパラダイムシフトの例でもあります。
1、人に良くしなさい。
2、勉強しなさい。
成功するために大事な二つのこと、というテーマです。
たぶん、それぞれ気がつくことがあるでしょうね。
もうひとつ印象に残った言葉。
渋滞もなくスイスイ進む成田に送っていく車の中で、
「小学生のように目を見開いて、毛穴全開で人の話を素直に聞けるかどうかが大事です。」
人の話を素直に聞く、というのは何度となく耳にしてきましたが、
「小学生のようになって」というのは初めてです。
う~ん、なるほど!ドシンとお腹に響きました。
思わず頭に浮かんだのは「中国4,000年の歴史」という言葉、意味はありません。
いつも耳にする言葉ですが、簡潔で、わかりやすくて、ズッシリ心に響きます。
すぐに覚えられ、いつも繰り返し思い浮かべています。
何かあったとき、自分を勇気づけ、より良い選択をさせてくれる短い言葉、素晴らしいです。
ひょっとしたら、受け手の自分がすごいのかも。(笑)
確かに、マニラにいる日本人としては珍しくフィリピン女性との付き合い方をよく知っていると言われます。(笑)
人によくし、勉強し、子供のように素直に受け入れる。
これを身につけてみんなで大成功です!
キラキラ素敵なことがたくさん起こりますように。
コメントフォーム