食べてれば摂れる?
「僕は、必ずサラダを付け合せでモリモリ食べています。
おしんこも納豆も黒豆もバクバクと。
バランスを意識しているから栄養はバッチリかと」
サプリを勧めた俺にドヤ顔で言い放ったタカヒロに、
言い返したかったです。
「それって、バランスじゃなくてバラエティって言うんじゃ?(笑)」
見た目も味は同じなのに、昔よりも栄養が1/6だったり半分以下の、
現代の野菜や果物。
お酒のように薄まっていることから「水割り野菜」と
呼ばれています。
栄養の足りない状態を続けると、必ずそのツケが回ってきますよね?。
カードを使うと、必ず翌月請求書が来るように(笑)。
その目安は、多くの場合40歳前後です。
食べても摂れない栄養。
そこで救世主のように現れたのが、カロリーはないのに栄養素を
ふんだんに含んだ、栄養補給食品(サプリメント)です。
残念ながら、今まで曖昧だったこの業界には、まがいものが
たくさんあります。
というより、そのほとんどが・・・
「ビタミンCだけはガッツリ摂ってます」
よくこんな声が聞こえてきます。
全ては、正確な情報の不足。
努力でも才能でもありません。
どのブランドを選ぶか?
どの種類を選ぶか?
DHCか?
まるかんか?
カリフォルニアビタミンか?
(笑)
才能の見つけ方については以前語りましたが、正確な
情報をバシッとつかむ方法についてもレクチャーします。
いつまでもキラキラと若く健康でいることはこの仲間共通の
テーマなので、今回しっかり選び方を伝えておきたいのです。
コメントフォーム