「スリランカって、
ビザの申請が必要なんですよね?!」
仕事で現地に行くことになったが、
直前になってそんなことを聞いてきたのは
一度このセブに遊びに来た仲間の渡さんだ。
申請が必要なスリランカビザ
180ヶ国もの国にビザなしで渡航できる日本の最強パスポート。
そんな中でも、この魅惑の国スリランカにはビザの申請が必要。
何しろ隣のインドは、俺が初めて行った海外の国。
この時はビジネスビザを取得し、海外に行くのは
なんて面倒なんだと勘違いをしていた(笑)。
このスリランカにもビジネスビザと観光ビザの
2種類があり、いずれかの申請が必要。
同じセブの日本人移住仲間キミさん。インドに行った俺と同様
ビジネスでスリランカを訪れたので、ビジネスビザを取得
していたが・・・ほとんどの人は観光ビザ。
便利なことに、この観光ビザは30日以内なら
2度目のスリランカ入国に追加費用がかからない。
スリランカビザの申請方法
ビザが必要と言っても、スリランカの場合は
便利なことにWeb上でビザ(ETA)の申請ができてしまう。
Online Visa Applicationはスリランカの入管の
公式ページ。情報を入力しクレジットカードで
決済できるので、ものの20分で完了。
日本人は何かとお金で解決しようと
旅行代理店に高い手数料を払ってしまうが、
これくらいは自分でやりたい。
今は多くの日本人がブログで様々な情報を
丁寧にまとめてくれているので、自分で調べて
余計なお金を節約することをおすすめする。
何しろ、このGoogleを活用することが
これから日本人が海外で生きていくための重要なスキル、
そしてサバイバル能力になる。
もっとも、現地バンダラナイケ国際空港の大仏の裏にある
カウンターでパスポートを渡し、お金を払って取得することも。
ただし現地申請の場合は4,000円ほどかかるので、
事前にオンラインで済ませれば500円ほど節約できる。
成田など空港での待ち時間にスマホでできるので、
時間もお金も節約したいあなたはWebでの申請を。
ちなみにインドや人気のモルジブへのトランジットで
ここを使うケースがあるが、この場合2日間はスリランカに
無料で滞在できる。
スリランカは広い国ではないので、
この間に十分観光地を周れるのがいい。
スリランカビザについてやはり聞いてきたのは、
仕事とプライベートを分けるようになった元申請業者の拓馬。
俺と同様お寿司とハロハロに目がない男(笑)。
コメントフォーム