オタクと恋愛したことがあるだろうか?
俺はある(笑)。
何しろ当時コスプレイヤーとして
関東で有名だったヒロちゃん。
吉祥寺のスタバでは何度も、恋愛そっちのけで(笑)
独特のオタク話を楽しく聞かせてくれた。
オタクの恋愛観の特徴
関東の10代から30代にアンケートしたところ、
「オタクと自覚している」「他人からオタクと言われる」
を合わせた割合が何と40パーセント弱。
オタクの定義はいろいろだが・・・とにかく
何かどっぷりハマっている趣味があることに間違いはない。
やはり恋愛観も独特なことが多いのは確か。
俺の元カノ、ヒロちゃんの場合は
それがコスプレやアニメ、漫画だった。
オタクの場合、とにかく自分の趣味が第一であるため
恋愛中心になりづらい。そのせいか、どこか余裕があるのが
オタクの魅力でもある。
俺が苦手なのが、彼女と恋愛が生活の中心になっていて
相手に振り回されている男性(笑)。余裕のない男は
どうしてもみっともなく見えてしまう。
そして、大好きなことに打ち込んだり語っている人は
独特のオーラを放つ。何かに没頭している人というのは
やはり魅力的だ。
オタクとの恋愛がうまくいくには
まず、そのオタクが恋愛に興味があるかという
当たり前のことを確かめておく必要がある。
また、オタクにもレベルがある。人としてのモラルや会話力、
社会との適合性があまりにも人とかけ離れていなければ
もちろん恋愛対象になる。
むしろオタクがいいのは、自分の大好きなことに対して一途で
ポリシーがあるため、フラフラしづらいこと。
浮気や不倫に走る人というのは、軸がなく
誘惑に負けやすいことがほとんど。
ただ、お金のかかる趣味に没頭している相手だとしたら
金銭管理のアドバイスもしてあげたい。
最もオタクとの恋愛がうまくいくのは、あなた自身が
その趣味に興味を持って歩み寄ってあげること。
同じ趣味を持てば恋愛がうまくいくのは確実だ。
一方であなた自身がオタクだとしたら、
同じ趣味のオタクを見つけるのがうまくいく方法。
今ではオタク専用の恋愛
婚活サイトというのもある。
やはり、オタクでもモテる人というのは
その没頭している趣味以外のスペックも高い。
清潔感など見た目に気を使う、自然な気遣いや傾聴・・・
コミュニケーション能力を高め魅力を上げていくのが
オタクのモテる道と言える。
オタクを自負する俺と同じマザコンの吉永は(笑)、
マニラのおすすめ穴場スポットを教えてくれる。
コメントフォーム