仕事の進め方で悩んだことは?
あなたがいわゆる総合職なら
これに悩んだ経験があるはず。
俺の場合は、まだまだ新米の社会人なのに
いきなり中小企業のコンサルティングを任された時。
会計や監査の知識は多少あったものの、正直
アドバイスできる立場になかった当時の俺・・・
それでも、とにかくやるしかなかった
霞ヶ関の監査法人時代を思い出す。
仕事の進め方を決めるもの
あなたは「段取りが7割以上」という言葉を
聞いたことあるだろうか?
俺の場合は、ベストセラー作家の先輩タクミさんから
「段取りを学べば仕事の進め方が上手になる」と聞き、
段取りのコツの習得に専念した時期がある。
仕事の段取り力を上げるためには、何しろ様々なことを
企画すること。自らが主催者になり、試行錯誤したり
失敗しながら多くのことを学ぶと進め方のコツがつかめる。
この段取り力が良い点は、経験値が積み重なり
どんどんスキルアップしていくこと。そしてこの段取りは、
鍛錬さえすれば誰でも習得できるものでもある。
俺の場合は、セガのゲームセンターで仕事をしていた時に
一緒だった矢崎さんから「ディズニーランドでのデートの進め方」
について教えを受け(笑)、段取りのコツを学んだ。
アトラクションをどの順番で周るか、どこはパスして
どこで休憩するか、どこで食事をしてどの場所で告白するか・・・
その綿密さには頭が下がった(笑)。
今となれば、この時に学んだことが
仕事の進め方の基礎になっている。
仕事も合コンも進め方は同じ
本質的には、この段取りという点では
仕事も合コンも進め方は同じ。
まずゴールと期限が明確になっていること。
さらに優先順位とやるべきことが
明確になっている必要があり、
この部分で段取りが活きてくる。
上司や取引先の依頼についても、できないことはできないと
はっきり言うことも時には必要。
常に先回りして考えたり、相手の立場になる。
これができる人は仕事の進め方も上手。
そして流されない自分を持っているのも、仕事の進め方が
上手な人の特徴。こういった人は、たいてい、1日のどこかで
独りになって頭を整理する時間を設けている。
朝の時間を大切にし、重要なことは朝に終わらせる。
合間の時間を大切にしている・・・
こうした習慣が彼らの特徴でもある。
フィリピンのタガイタイで仕事をしながらフィリピンのスラムや
フィリピンの紛争のことを調べ、改革の進め方や現地人の
ネットでのお金儲けの方法について学んでいるのは移住仲間の神崎さん。
俺と同じく女性の髪にこだわりがある人だ(笑)。
コメントフォーム