仕事ができるようになりたいなんて思ったことはなかった。
なぜなら、都内の監査法人に勤めていたときの上司は
全然楽しそうじゃなかったから。
マスクを外せなくなった上司
系列のコンサル会社から来た、唐さん。
穏やかでダンディなおじさんで、オヤジと同い年くらいに見えた。
BMWが愛車で、実はスピード狂らしかったが。
着任してすぐに副社長の肩書を持ったことからも、敏腕なことは
すぐに分かった。彼はとにかく、仕事が好きだった。
毎日、早朝から誰よりも早くオフィスにいて、帰りは午前様も当たり前。
事務所に住んでるんじゃないかと思うほど(笑)。
ある日彼は、過労から顔面神経痛になり、退職を余儀なくされた。
あまりにも突然・・・
仕事は好きでも、肉体的な疲労とストレスは尋常じゃなかったらしい。
口が開いたままになってしまい、誰が見ても違和感があるので
マスクで隠していたのだが、仕事の継続は困難と判断したようだ。
体をおかしくした上司以外にも、人のあら探しが趣味のヤツ、
どうでもいい会話やメールで暇つぶしのためにオフィスに来る
給料泥棒、やたら噛みついてくる女性社員・・・
楽しくない職場で「仕事ができるようになりたい」とは
1ミリも思えなかった。
「あの人のようにできるようになりたい」そう思えた仕事
仕事ができるようになりたいと本当に思えたのは、
独立してからだった。
ダイレクトマーケティングの事業で教えを請うことになった、
塚原さん。
ANAの機長をしていたときに、将来のことを考えて始めた事業に
彼は地上にいる時間の大半を費やし、数年後に会社を辞めて
それを本業にした。
彼は当時すでに初老のおじさんだったが、
身近にいるモテる男の一人だった。
彼から学んだ仕事ぶりは、今でも本当に役に立っている。
もっと仕事ができるようになる7つのヒント
優先順位をシビアに考える
雑用やルーティンワークのような簡単なことを、先にやらない。
人の集中力は想像以上に短く、簡単なことで集中力が消耗するのは
もったいない。
アポを取る、人に会う、文章を書く、数字を分析する、アイデア出し
・・・めんどくさい、大変なものを最優先に、できれば朝一でやること。
実際は、こういったものが生産的な仕事だから。
また、他人からの用事を言われるままに入れない。
これは、いい人といわれるタイプに多いので気をつけてほしい。
「頼まれごとは試されごと」・・・確かに他人の期待に応えることは
大切だが、ここでは、人ばかり優先して、自分で決めたことが適当に
なってしまうことのヤバさを語っている。
人から言われるまま動いていたら、いずれ疲弊して、
自分のことが全くできなくなる。
自分との約束を死守するために、Noと言えることも大切。
数字に基づいて動く
数字は神様も理解しやすいのか、ダイエットでもビジネスでも、
具体的に数字で決めると、ぐっと実現しやすくなる。
「やる気」と「本気」の違いは、数字(目標値や期限)が入って
いるかいないかの違い。そして、何かを達成できるのは「本気」の場合だけだ。
価値あるものを最大限提供する
今ある中で最高だと考えるものを、妥協なく与える。本当に縁のある
人が受け取る側なら、その価値に気づいてくれる。
システムをつくる
リマインドのためのToDoリストは、何度も語っているように仕事が
3倍できるようになるツールであるし(でも多くの人はやっていない)、
顧客リストを常にアップデートしておくことも大切。
入念な下準備をする
段取り8割と言われるように、手抜きのない準備は
パフォーマンスを最大にする。
あなたがどれだけしっかり準備してきたかは、
相手が本物ならすぐに気づく。
うまくいっている人となるべく長くいる
成功者の秘書や側近が、かなりの確率でその後成功していることからも
分かるように、半径3m以内は、影響を直に受けるオーラ圏。
あなたのお手本になる人となるべく長い時間を共にする。
むしろプライベートやオフのときの習慣から学べることが多い。
野心に溢れていること
その仕事にハングリーであればあるほど、
工夫やアイデアが湧き出てくる。
ハングリーになれないなら、そうなれる仕事に出会えるまで
あきらめず探し続けること。
「結果が出ない」
営業職の剛が泣きついてきたのは、確か母校の近く、高田馬場の
喫茶「白ゆり」だ。
アドバイスしたのは、笑顔が全く出ないなら
仕事が合っていないということ。
そうでなければ、十分に考えて仕事していなかったり。
イメージ力を働かせて、相手の望むものを考えて行動すれば
結果が出るのが仕事だから。
仕事はもちろん、人の人格も能力も、毎日会う人・毎日考えること・
毎日口に出すこと・毎日することに影響を受け、形づくられていく。
もっとできるようになりたいと思うなら、習慣とともに、付き合う人や
影響をもらうコミュニティも、丁寧に選んでいきたい。
PS.
仕事ができるようになりたいなら、可能なら海外での勤務を
希望してみることをお勧めする。
俺はフィリピンに移住した後も現地でサラリーマンをしている
わけではないので、当然違いはあるものの、海外の仕事のやり方や
基準値を取り入れることは、あなたに確実にプラスになると言える。
基本的に、日本以外の国は仕事のやり方が緩い国も少なくないので、
そこにいてなおも「仕事ができるようになりたい」という人達は、
仕事へのモチベーションが相当高いことが容易に想像できる。
また将来の独立を視野に入れている人が多いので、単にタスクを
こなすことよりも、人のマネジメントをできるようになりたいと
考えている人が多いと実感する。
先日SMハイパーマーケットで一緒にミルクティーを飲んだ
マリース。彼女は200人近い社員を抱える人材管理会社を
マネジメントするやり手のフィリピン人女性。
その意識の高さには頭が下がる。
ちなみに先日彼女教えてくれた、世界の起業意識に関する
ランキングは衝撃だった。
悲しいことに、日本人の起業意識は調査された国の中で最下位。
同じデータの中で、起業した人の方が組織に残っている人よりも
幸福感を感じているというのに。
日本人の独立志向がもっと
高まっていくことを期待しつつ・・・(笑)
[…] 仕事ができるようになりたいと思えるようになったのも、 […]
できる男、なりたい。
ボンドやデューク東郷みたいな?(笑)
できることから、始めたいと思いますから。
[…] 「仕事ができるようになりたい」と思ったのも、ゲームセンターでの […]
[…] 俺がマザコンであるのを笑われるのも、「仕事ができるように […]
[…] 俺が「仕事ができるようになりたい」と思ったのは、ゆとりが […]
仕事ができるようになりたい!
OL時代には思わなかったな〜。
今は仕事よりも出来る女になりたい!
スケジュール管理が上手い人も、無駄がなくて仕事が早いです。あとは机の上が綺麗な人。やはり無駄が1番仕事を遅らせる要因ではないでしょうか。
仕事をできるの人は世界何処にいても成功しそうですね。
私は毎日時間に追われているので時間を上手に使いたい!
人に頼まれたことを断らずにやっているうちに、
いつかチャンスが巡ってくることと考えていました。
「頼まれごとは試されごと」
時間は限られていて、
自分のやりたいことは適当に済ましてしまう。
ありますね。
NOということの大事なんですね。
顔面神経痛、こわいですね。
その方は結局、治らなかったという事なんでしょうか。
仕事によるストレスで私もメニエール病になったことがありますが
本当にあの時はにっちもさっちもいかず大変でした。
忙しくなるとどうしてもストレスはたまるものですし、上手く発散させておかないとですね。
いつもありがとうございます^^
できるようになりたいんですよ、私も。
仕事って、難しい要素がおおすぎます。
しかし、とんでもない^^前回講座を開催したときには
62歳の男性が参加し、今もブログ続けていますからね(笑)。
生涯現役ですね^^
もちろんわざわざ借金を推奨したりはしませんが、
これ以上明確なリミットはないので(期限と金額)
やる理由として十分ですよね。
私は、結果的に借金があってよかったとすら思っています。
私の周りのネット起業家も、大きな借金を負っていた
ところから復活した人が多いです。
ただサラリーマンをしているだけだと,、どうしても
今に満足したり、副業をしなくても困らないので
成功しないパターンが多いんです。
逃げ場があることが逆にマイナスなんですね。
とにかく収入を増やしていけば道が見えますよ^^
周りのみなさんを応援します!
私も初めての就職直後に500万円近い借金を負い
苦しみましたが(笑)、健康でさえあれば何とかなります。
安定して月収100万円以上を得ていく方法は
私自身が今続けている方法以外は知らないのですが、
このやり方についてはニュースレターでご案内していきますので、
生徒さんには安心してほしいですね。
ご一緒できるのを楽しみにしています^^
本当に残念なことに、自分が悪いのもありますが、この人の様になりたいと思える仕事ができる人に会ったことがありません。ですが次に進もうとしている道では、必ず目標と思える人に出会えるはずです!
仕事ができる人間になりたいです。
まずはうまくいっている人を見つけて、その人を目標にしてみようと思います。
今回の7つのヒント、とても参考になりました。私もできる人になれるように今回学んだことを活かして生活していきます。
うまく行っている人の近くにいくこと。今日から実践してみようとおもいます。自分の人生、自分で切り開いていきたです。
わたしは、心配性だから?難しいことを先にしますが…
「自分との約束」
うむ、これも大事です。
そして、「数字と本気」ですね?
それから、日本人は、すぐに誰かを頼ろうとする甘えんぼさん?
うまくいっている人のそばにいることも仕事ができることにつながるのですね!わたしもできる人のそばについていたいと思いました。できる遺伝子も遺伝するものなんですね。
人に頼まれたことを断らずにやっているうちに、いつかチャンスが巡ってくることと考えていました。今回の7つのヒント、とても参考になりました。私もできる人になれるように今回学んだことを活かして生活していきます。
結構適当というか、自分の感覚に頼るところがあり、その感覚に自信をもっていましたが実はそれほどでもなさそうな気がしてきました。色々な状況があると思いますが、やはり数字を大事にすることは必要だと最近思います。