26歳で週末起業し、その後独立。脱サラして成功する方法は知っています。
たとえ利益が高そうでも、自分が心地よくならない仕事はなるべくしません。
特にオヤジからの仕事にこんなのが多いのですが。(笑)確かにLIVE NOTE CAFEには人がスイスイ入りますし、順調ですけどね。
自分が儲かるからやるのではなく、誰も損しない、たずさわるみんながハッピーになるならやる。
それが最終的に「自分が心地よい」ことなんだと考えるようにしています。
ゾワゾワ誘惑は多いのですが。(笑)
オヤジからは「ばか正直」だの「まだ青い」だのと言われます。
でも、人との将来のつながりを作っていくには、目の前の損得や打算で動かないことが大事だと思っています。
実はこれが、最終的に自分にとって大きな利益になるという大きな打算でもあるのです。
個人事業でのビジネスは特に長期的な人間関係が必要ですし、利益を出すという大事な点でも、長期的な展望が必要です。
今日一日の損得や、動き惜しみをしないことをお勧めします。
とにかく、ガツガツ動いてみることです。
5年後10年後のことを考えて今日一日を動ける人が、キラキラした本当の豊かさを手に入れることができるのです。
一般の経済活動でこのことができる人はそう多くないと思いますが、
個人事業のビジネスはいやでもそうなりますね。
5年後10年後の達成を信じないとやってられません。
毎日毎日やってることの効果なんて感じられないことも多いし、動いて後戻りっぽいこともよくあるでしょ。(笑)人と会う中で会話のコツを知ったり、学びは多いです。
先日、40歳で起業した古高さんの松濤のお宅でいただいた、中村文昭氏のCDを聞きながら書いていますけど、とても感動しています。涙ボロボロに流しました。首の上下運動が止まりません。(笑)
人との出会いが人生を変える。
頼まれごとは試されごと。
必ず引き受け、頼んだ人の予想を上回る働きで頼んだ人を喜ばせること。
一生懸命人を喜ばせる人をみんなが応援してくれる。
スペシャルな素直がものすごい能力。
何のために生きるかが大切。
宿命と運命の違いを知る。
ドカンとバシンと心に刺さりますね。(笑)
コメントフォーム