「フィリピンのチョコレートってどんな感じ?」
とにかく甘いものに目がないガンちゃん。
男性ながら、さすがゲコだけに
スイーツへのこだわりがすごい(笑)。
有名なフィリピンのチョコレート
個人的に記憶に新しいのは・・・
ドイツのチョコレートグルメフェスティバルの
ミルク入りダークチョコレートドリンク部門で
賞をとった、マラゴスチョコレート。
これはイギリスのアカデミーオブチョコレートアワードの
ピュアドリンクチョコレート部門でも賞を獲得しており、
ダバオ産カカオが大活躍(笑)。
こんな立派なものではなくても、庶民にも親しまれている
美味しいチョコレートはフィリピンにも豊富にある。
コンビニやドラッグストアなどほとんどの場所で
お目にかかれるのが、チョコムーチョ。
ダーク・ミルク・ホワイトとバラエティーも豊富。マニラに
いた時、ハリソンプラザのショップワイズでよくまとめ買い
していたのを思い出す(笑)。
そして俺が最も好きなのは、クラウドナイン。
キャラメルのように少し糸を引く感じが美味しく、
日本のスニッカーズよりもしつこくない(笑)。
ちなみにチョコレートドリンクでいうと、こちらで
人気があるのは俺も大好きなネスレのチャッキー。
これは世界で展開しているネスレの中でも、
フィリピンでしか手に入らない。
俺の場合は群馬にいた頃、サリサリストアで大きなパックを
たくさん買い置き。それのおかげでしっかり体重が増えた(笑)。
フィリピンでは、独特の形で有名なスイスのトブラローネや
日本のチョコレートを始め、海外のブランドも買える。
輸入品なので当然割高だが。
フィリピンでチョコレートといえば・・・
少しフィリピンを知っているあなたなら、
チョコレートと聞いて真っ先に思い浮かぶのが
世界遺産であるボホールのチョコレートヒルズ。
まさに巨大なチョコレートだが、
もちろん食べることはできない(笑)。
季節によって茶色に染まる小さい丘の群れが
チョコレートに見えることから、この名前がつけられた。
個人的にアロナビーチ沿いのリゾートホテルに
物件を持っていることもあり、住んでいるセブから
このボホールにはよく足を運ぶ。
ボホールで他に有名なのは、
メガネザルのターシャ。
この可愛らしい世界最小の猿もここでしか見ることが
できないので、ぜひ一度足を運んでほしい。
チョコレートが好きな白人を嫁にしたのは、
バンコクでの夜遊びが好きなフィリピン男性のニコ。
俺と同じ元神経質の彼も、今は平気で
マニラの置屋に通っている(笑)。
どこの国でもチョコレートはあるのですね。ただフィリピンのチョコレートの味は想像できませんね。実際はどんな味なのかとても興味があります。特にチョコムーチョはネーミングからしていいです。
フィリピン行ったのでチョコムーチョは沢山食べましたが、サクサクした食感と甘い味がやみつきでした。もっと買って帰れば良かったと後悔中です。
フィリピンて美味しいチョコレートがあるんですかねなんだかお味なイメージですお国柄なんでしょうかでも海外なんかもほとんどがそうですよねヨーロッパの先生ラジオチョコレートなんかまた違っていますがフィリピンのチョコレートって言うとやたら甘いイメージがあります 友達のフィリピン人がそれをくれたからその印象が植え付けられているのかわからないけどとりあえずやたら甘いという印象です甘いものが好きですよね実際にでも現地に行ったらまた違った感じなんでしょうね今回のブログでもそう言ったことを気づきました 実際に 色々と 試してみたいと思います 美味しいものが大好きです甘いものも大好きです情報感謝しています
チョコ大好きです!リンツのチョコが一番好き!
フィリピンのチョコは未経験。ぜひ食べてみたい!
クラウドナイン気になるー!生チョコっぽいのかなぁ?
フィリピンのチョコ……?いや、あるのは間違いないでしょうけど……。それも名前がチョコムーチョ。なんか想像ができませんね。食べてみたいような、食べてみたくないような。個人的にクラウドナインは食べてみたいです。
ネスレのチャッキーとっても気になります。
甘いものがそんなに得意ではないのですが、甘すぎずビターなものがあれば試食してみたいですねえ。
井の中の蛙なのかもしれませんが、
日本ほど食べるものが美味しい所はないのではないかな
と思っています。
チョコレートが美味しくても。
いや、まずフィリピンでカカオが獲れるということに驚きです。
カカオってもっと赤道に近いところでしか獲れないと思ってました。
チョコムーチョは、ダーク・ミルク・ホワイトとバラエティーも豊富だと知って、食べた事がないので、食べてみたくなりました。
こんにちは❗
Malagos のチョコレート美味しいですよ‼️
ファームでは、カカオ栽培からチョコレートになるまで見学コース有りますよ❗
ここのカカオは、種の周りを発酵させてからカカオ豆を天日乾燥させるので、出来たチョコレートには発酵した時の香りが付いています。お酒が入っているのか⁉️と、思うくらい。
飲むチョコレートは、GODIVAなんか比べ物にならない位コクがあります。
甘いチョコレートに、慣れた日本人なら❔と、思うかも…
是非食べて見て下さい❗
チョコレート大好きです!マラゴスチョコレートの気になる。。。
コクがある飲むチョコレートかなり美味しそう!
食べすぎてすぐ太りそうですね(笑)
チョコレートは万国共通でみんなが好きな食べ物ですね!
個人的にはチョコレートドリンクが気になります!甘ったるいのかとか試しに飲んでみたいですね〜!
ネスレのチャッキーというチョコレートドリンクは一度飲んでみたいですね。ところでなぜネスレなのに日本では販売されていないのでしょうか?やっぱりマーケティングしてフィリピンにしたのかな?
甘い物が大好きで海外のチョコレートもよく購入していますが、フィリピンのものは食べたことがないかも。
フィリピン限定のチョコレートドリンク、ぜひ味わってみたいです!