「フィリピンのマニラで
ゴルフが安く楽しめるの知ってます?」
もともとテニスが大好きだったが、数年前から
ゴルフに転向した仲間の青柳さん。
フィリピンに移住した俺が今マニラにいることを知り、
ゴルフのお誘いをしてくれた。
フィリピン・マニラでのゴルフの特徴
フィリピンがゴルフ天国だと知ったのは、
こちらに来て現地在住のカツさんから
いろいろ教えてもらってから。
東南アジアにはタイを始めゴルフができる場所はあるが、
実はフィリピンはゴルファーに最高の国。
まず、大体のゴルフ場が日本と比べものにならないほど
近い場所にあり便利なこと。
日本でゴルフが嫌だったのは、早朝に起きて地方に向かう
必要があるため、前日に飲み会など遊びをセーブしなければ
ならなかったところ(笑)。
マニラの場合、車で1時間強と
気軽に行ける場所がほとんどだ。
人件費が安いので、気軽にキャディさんを
お願いできるのもいい。
そもそも現地までも、現地人ドライバーの運転で行けて
大して交通費はかからない。
さらには、プレーフィーが何しろ安い。コースによるが
7,000円かからないのが通常で、日本の半額以下。
同じゴルフというスポーツをするのにも、やる国が違うだけで
これだけ大きく変わるというのを実感した。
ところで、フィリピンは暑い
というイメージがあるが・・・
年間平均気温が30度いかず、東京の8月のように
灼熱で熱中症にやられるようなことがない。
木陰に入ればほどよく涼しく、湿度も高くない。
スポーツには最適な環境と言える。
フィリピンのマニラでゴルフをするならおすすめの場所
いろいろ周った中で
いくつかのおすすめの場所を。
キャピトルヒルズGCCやクラブイントラムロス。
特に後者は、歴史的な都市イントラムロスを一緒に
楽しめるのでおすすめ。
他にはバリューゴルフ、アギナルドGC、
ロイヤルウッド。
ミッドランドやアヤラグリーンフィールドも
仲間を中心に人気がある。
またマニラから少し足を伸ばせるなら、
アンヘレスにも個性豊かなゴルフ場が豊富。
ここがいいのは、帰りにナイトライフも楽しめること。
男性にとっては面白いオプションになる(笑)。
バコンと教えてくれたのは俺と同じ元人見知りの村野さんだ。
今はアンティポロで
のんびり南国暮らしを楽しんでいる。
コメントフォーム