東南アジアで働く女性(女子)…海外で働く理由は?東南アジアで働くメリットは大学生や50歳のエンジニアにも?東南アジア働く自転車や働く起業についても紹介


 

 

「もう日本に、ほとほと嫌気がさしました・・・

だから東南アジアで働くと決めたんです」

 

 

 

Skypeでいつになく強い語気で語るのは、

「ちっちゃなトヨエツ」を自称する花岡(笑)。

 

 

 

東南アジアで働くことのマイナス面…働く女性や女子にとっては?

 

 

東南アジアに限らず、海外で働く場合に最も良いのは当然

日本企業で就職して現地に出向するケース。

 

この場合は日本基準の給与に加え海外赴任手当まで

もらえるので、現地での福利厚生も含め豊かな生活が

送れる場合が多い。

 

しかし雇われの立場である以上、突然異動を命じられたり

望まない国に飛ばされるのはあなたにも起きること。

 

 

一方で現地採用により東南アジアで働く場合、

やはり給与水準は日本よりも基本的に下がってしまう。

 

 

俺が移住したこのフィリピンの場合は

英語が通じるので良いが・・・

 

例えばタイやベトナムの場合は読み書きの

文字すら違うし、当然英語も通じづらい。

 

さらにマレーシアやインドネシアのような

イスラム圏では、生活する場合の文化の

違いも小さくはない。

 

 

 

東南アジアで働くなら、自分だけの

メディアを持って自由に暮らすのを

勧める理由とは?

 

 

それでもある、東南アジアで働くことのメリット。海外で働くなら東南アジア?東南アジア働く大学生や50歳のエンジニアの、働く理由

 

 

マーケットがゆっくりと縮小

していっている我が国と比べ・・・

 

このフィリピンを筆頭として、経済成長が著しい東南アジア。

ここが魅力なのは、日本人が働くための求人がやはり他の諸外国

に比べて多いこと。

 

平均年齢が低く伸びていく国の活気を目の当たりにしながら、

刺激的な経験を通して一緒に成長していける。

 

 

さらに、仕事のポジションによっては、日本ではまず

得られないような責任ある席も空いており、スキルと

やる気次第で、年齢に関係なく貴重な経験ができるのもいい。

 

特に、場所によってはITスキルの需要が高いので、

興味があれば挑戦してみる価値はある。

 

 

それ以外にも、東南アジアで働く場合は一時帰国の際に

直行便で日本に帰国しやすかったり、余暇が楽しめる

美しいビーチリゾートが多かったり。

 

東南アジアの食事が日本人の味覚に合っているのも

ありがたいし、親日の人が多いフレンドリーな

南国の人達に囲まれて暮らせたり。

 

何しろ東南アジアでは、肌の白さなどから

日本人男性までモテる(笑)。

 

 

 

東南アジアの働く起業や「東南アジア働く自転車」についてもチェック

 

 

東南アジア、特にこのフィリピンのカガヤンデオロ

マニラ観光、そしてフィリピンのスラムが好きなのは、

働くことに豊かさの意味を見いだせない加川さん。

 

フィリピン遊びに目がない彼は、俺と同じく

満員電車が極度に嫌いな男だ(笑)。

 


メール無料購読特典(PDF)

①「フィリピンと日本の国際2拠点生活・最新情報レポート」

②「ストレス労働脱出計画」

③「10時間で6万円を稼ぐ方法」

公式LINE無料購読特典(音声)

①「成功する2拠点生活・国別の長所短所を解説」

②「海外で自由に生きるのに必要な3つの発想と行動」

③「世界の非常識「日本人の投資マインド」を一瞬で変えるヒント」


よく読まれている記事



コメントは13件です

  1. ひとちん。 より:

    働くなら南米か東南アジア。これは考えていた。当たり前のことだが、
    人生の時間は平等なので
    何もしなければ、ただ老けていくだけ。
    差がつくのは
    変わるための行動。
    「変わらないね」
    そう言われている人ほど、
    変化し続けている。
    変わり続けているからこそ、
    時間の経過に関わらず
    新鮮さ、若々しさを保てているという真実。
    500年以上続くとらやの羊羹の味が
    実は毎年変わり続けているように(笑)
    行動を変えるためには
    思考を変える
    そのためには
    環境を変える。
    特に一人で何かが続かないあなたなら、
    人を巻き込むといい。
    ダイエット2日目の深夜にとんこつラーメンに手を出し、
    翌日の朝から牛丼を食べていた妹のように強力な3日坊主なら(笑)
    インスタグラムに毎日食べるものの写真をアップし続け、
    フォロワーのアドバイスをもらいながら見事にダイエットを成功させた
    元巨漢の外人女性の実体験を詳しくチェックしてほしい。

  2. おきあみ より:

    今まさに成長中の東南アジア、日本では得られない経験を積めそうですね!

    ブラック企業だらけの日本に留まっているよりも、思い切って海外に目を向けた方が幸せに過ごせそう。

  3. kinz より:

    これからどんどん成長する東南アジアとマーケットが小さくなっていく日本。
    どう考えても先をみると東南アジアで働くことが良いのかなと思います。
    自分のやりたいことややってみたいことを東南アジアでできたらいいなと思います。

  4. ありりん より:

    成長し続ける東南アジアでの仕事は、プラス面も多いのだと感じました。

    慣れない土地での仕事でありながら、若くても出世を狙えるのはいいですね。

  5. たかくん より:

    若くて出世できる可能性があるのは魅力的ですね。今まさに成長中の東南アジア、日本では得られない経験を積めそうですね!

  6. こう より:

    日本だとやる気があっても年齢で落とされたり、と色々な弊害がある気がします。スキルとやる気次第で責任あるポストにつける可能性があるなんてとても魅力的ですね。

  7. のあそら より:

    海外で働くという上で現地で仕事をするメリットやデメリット、その二つを確かめなければいけませんね。
    日本より給与水準が下がるというのも覚悟して本当にやりがいがある仕事なのか、見つめ直す機会も必要かもしれません。
    ですがその分、現地の魅力というのも新たに見つかる点がいいですね。

  8. ひでみん より:

    今は日本ほどには豊かではなくても、今後成長する大きな可能性があるって素晴らしいですよね。そのような国のエネルギーに触れてみたいです。

  9. だい より:

    東南アジアで働くことは大変なことがいっぱいあるんだなぁと思いましたが親日の人が多かったりビーチがあったりですごく楽しそうだな〜と思いました!

  10. マーキー より:

    東南アジアでの労働もやはり大変ではあるものの
    求人が多いので選択肢が多くある事は
    やはりありがたいですね!

  11. ひかり より:

    日本でも突然出向を命じられたら
    焦るのに
    海外だとどうしていいか分からず
    途方に暮れそうな気がします。
    マイナス面も含めて考えたいですね!

  12. エコロ より:

    東南アジアで働くと色々と経験が積めると思います。そして、そこで長期間働くのでない場合は経験が役に立つと思いますが、給与水準は低いのが問題ですね。

  13. テラ より:

    仕事面で日本ではチャレンジできないようなポストが空いていたりするのはやりがいが持てそうですね。プライベートも大事にしたいので余暇が楽しめたり、日本へ帰国しやすかったりするのもありがたく思います。

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

【 DAN 】フィリピン移住と投資の専門家
フィリピン移住と投資を実現するための具体的な手段
DANの半生

▼CLICK自由への道

投資とお金の知識
カテゴリー

ページの先頭へ

快適さを追求し、ワクワクできる自由な人生を楽しみたくありませんか?

 

喜びと感謝に満ちた人生を送りたいあなたに
「好きな仕事でポジティブに暮らす

アイデア」を伝授