「隣に住むインドネシア人が苦手で・・・」
川越で愛猫と一緒に暮らしている鹿島さん。
彼が久々にLINEしてきたのは、
つい先週のことだった。
インドネシア人のネガティブな側面
インドネシアには見栄っ張りが多く(笑)、それを守るために
小さな嘘が多かったりするのは、このフィリピン人とかなり
似ているところ。
これに加え、インドネシア人の場合は
「甘え」という言葉でその特徴が表現される。
とにかくペチャクチャと喋るのが好きな人が
インドネシア人には多く、日本人にとっては
苦手なタイプもいるだろう(笑)。
逆に聞き上手なあなたの場合は、
付き合っていて楽ともいえる。
ここもフィリピン人に似ているが、時間・お金・約束に
適当であるというところ(苦笑)。
マナーの中でも、ゴミのポイ捨てだけは本当に勘弁してほしい。
景観を損ねるだけでなく、何しろ不衛生・・・特に現地で遊ぶ
子供達に悪影響があるからだ。
ジェラシーが強いこと、それに火がついて
怒った時に手が出る人がいたりもするのは、マイナスの一面。
言い訳が多いのも気になる。
そもそも日本人に馴染みのないイスラム教徒の国なので、
日本人が彼らと友達やパートナーになる場合、最初は
価値観が合わないケースが少なくない。
ちなみに、制度的に一夫多妻制が許されている数少ない国であり
男性にとってはパラダイスといえるかもしれない(笑)。
それでもあるインドネシア人の魅力
インドネシア人達と話して気づいたのは、
フィリピン人と似ていて話しやすく人懐っこい人が多い点。
やはり南国の特性なのか。
個人的には、よく落ち込むフィリピン人よりも
ネアカな人が多い印象のインドネシアの人達。
根拠のない楽観主義は褒め言葉にはならないが(笑)、
暗いよりは明るいほうがいい。
ミクロネシアや中華、マレーといった
様々な血が混ざっているものの、日系は
それほど多くない。
にも関わらず、日本のアニメの影響なのか
親日家が多いことが日本人にとってはポジティブな面。
インドネシア美人というと色白が特徴だが、
現地には日本人から見ても綺麗な人がたくさんいる。
インドネシアでイタリア人と結婚式をバコンと挙げたのは、
脳と食事の関係に詳しく、ダバオでの夜遊びとドバイの温泉が好きな和人。
職場のストレスに悩んでいた彼は、俺と同じく
誰よりも満員電車が大嫌いな男だった(笑)。
日本でのルールが普通になっているのでブログを読んだだけでも(^^;)と思いました。堅苦しいところのある日本人に必要なところでもあると思いますけどね笑笑。ちょっとだけインドネシアの方に興味が湧きました!!