「自宅でヨガを簡単にできないかな・・・
ヨガマットってやっぱ高い?」
相変わらず形から入ろうとする癖が抜けないのは(笑)、
中目黒に住んで長い桜田。
よく言われる「簡単なヨガ」
ヨガはもともとインドから伝わったもので、
日本で流行っているのはそれを簡単に実践できるように
カスタマイズされた方法だ。
そもそもヨガは、
精神世界に深くつながるための手法。
実際は難解な理論があったり、ポーズも様々で複雑な組み合わせが
あったりするが、日本に健康法として広まっているヨガには
基本的で簡単なポーズのものが多い。
例えば簡単ヨガの一つは、山のポーズ。これは本格的なヨガでも
実践されているが、突っ立っているだけだから簡単だと思いきや
意外と綺麗にできない人も多い。
また赤ちゃんのポーズは、仰向けになり
両膝を抱えて頭を近づけていく形。
その他簡単ヨガにはチャイルドポーズや前屈、
スパンツイスト、猫のポーズといった様々な方法がある。
一流から本物のヨガを簡単に学ぶ方法
俺の場合、ヨガがすでに生活の一部になっているが・・・
ホテル暮らしを続けているので、マットを持って
移動する生活が簡単に実践できなかった。
そして海外がメインなので、日本で
ヨガ教室に通うことももちろんできない。
そもそも国内にいたとしても、一流のヨガ講師に出会うことは
簡単ではないので、興味はあっても二の足を踏んでいた。
しかし、信頼できる政木さんから教わった彼は
3万人以上にヨガを教え、1,000人以上のトレーナーを
輩出してきた一流の人。
この中島さんはアメリカでヨガを学び、
日本で最も大きなヨガ組織のトップにいる人。
簡単に習えないのは容易に想像がつく。
そんな彼がありえない価格でオンラインスクールをやっていて、
動画でじっくりと学ぶことができると聞いて
すぐに実践開始。
彼の講座で素晴らしいのが、ヨガがなぜ効果的なのか、
ポーズにどんな意味があるのかなど理論についても
分かりやすく簡単にして教えてくれていること。
そして動画で事細かく再現可能なように
教えてくれているので、誰でもヨガが自宅で
簡単に実践できる。
詳しくはニュースレターの中でご案内したい。
ちなみにヨガのダイエット効果を特に意識するなら、
朝起きた時と就寝の直前が良いとされている。
中島さんがお勧めしているのは朝。
心穏やかに一日を始め、終日その穏やかさに
触れていることができるのがその根拠だ。
俺の場合は午後に行ったり、夜帰ってきてから行ったりと
まちまちなので・・・朝の習慣にすることが課題の一つ(笑)。
パサイ(マニラ)に住んでヨガを毎日続けているのは、
簡単だが危ない仕事ばかり選んでいた移住仲間の久次米。
マニラの置屋や恋愛における男女の違いに詳しい
俺と同じ泣き上戸の彼は(笑)、今フィリピンのカガヤンデオロにいる。
コメントフォーム