あなたはフィリピンのマニラと聞き、
治安についてどんなイメージを持つだろうか?
当然ながら治安が良くないというのが、
ほとんどの日本人のイメージ。
しかし俺の場合は、フィリピンに移住した後に
マレーシアやインドネシアに滞在してみて初めて
比較ができ、そのイメージは覆された。
フィリピン・マニラの治安のイメージが悪いわけ
マニラの治安のイメージが悪いのは、マニラを舞台にした
保険金殺人が時々報道されるから。1万円程度でも殺人を
請け負うような一般人や悪徳警官がいたりする。
またフィリピンでは現地人が合法で銃を所持できる国
でもあり、それもイメージを悪くしている。
日本の暴力団が潜伏していたり、逃亡した指名手配犯が
現地に紛れ込んでいたり・・・とにかく簡単に入国
できてしまうのもまずい(笑)。
古い話で言えば、若王子さんの指の話も
マニラのイメージを悪くしているはず。
今はマカティのような国際都市もあり、ボニファシオ
グローバルシティのような高級住宅街もあって急成長を
続けているフィリピン。
それでも、まだまだほとんどの場所が汚く・・・
特にトンドのようなスラム街やマニラベイに建つバラック群、
物乞いをするストリートチルドレンがメディアで流されるため
貧しくて危ないイメージがつきまとう。
フィリピン・マニラの治安について知っておきたいこと
現地に長い間住んだ俺としては、ここでは必要以上に
恐れる必要はないと言いたい。
行ってはいけない場所に行っては行けない時間に
足を向けるべきではないのは、このフィリピンのような
海外に限らず日本でも同じ。
あなたが独りで歌舞伎町を深夜フラフラしていれば、
何かと危ない目に遭うのは当然だ。
スラム街やスコーターエリアはもちろん、見知らぬ場所に
単独で行かないこと。エルミタ辺りにはジャンキーが
多かったりするので、目的もなく立ち寄らないように。
すぐに日本人と分かる目立つ格好で歩かないこと、
大金を持ち歩かないこと。
現地のフィリピン人を怒らせてトラブルにならないこと、
恨みを買わないこと。
スリや置き引きはもちろん、バーで時々起こる
昏睡強盗にも気をつけたい。
現地に溶け込んだ日本人と不用意に知り合いになったり、
日本語の流暢なフィリピン人と絡まないこと。長井秀和の
二の舞になってしまう(笑)。
こうした基本的なことを守っていれば、
それほど恐れることはないマニラという場所。
お店に立っているショットガンを持ったガードマンも、
一生あれを使うことはないだろう(笑)。
フィリピンで治安がいいアンヘレスを旅行したり、
フィリピンのパンパンガに住む小次郎。
俺と同じ元ネガティブの彼も、
最近ガツンと一人レボリューションした(笑)。
コメントフォーム