あなたは、フィリピンのバコロドについて
どれくらいご存じだろうか?
ここがフィリピンで一番お気に入りなのは、
フィリピーナのハンナとバコロドに移住した桂山さん。
フィリピンのバコロドの魅力
このバコロドは、フィリピンの首都マニラから飛行機で
約1時間・・・ネグロス島の北にある。
「フィリピンで最も住みやすい都市」の一つといわれる
だけあって、比較的治安が良く落ち着いた場所だ。
俺が元カノarmelに招かれて行ったルバオもそうだったように、
基本的にフィリピンでは、田舎のほうが素朴でフレンドリーな
人が多い。
しかも、このバコロドは「微笑の街」。
俺も実際、現地で何人もの親切な人に出会えた。
日本でも地域によってはそうだが、閉鎖的で見知らぬ人への
警戒心が強い人が少なくないのは日本の田舎の特徴ともいえる。
実はこのバコロドは、英語留学先としても知られているが・・・
セブのようにメジャーな場所に比べ、まだまだ日本人の
エントリーが少ないのが魅力。
この点、母国語である日本語を使う機会が少なく
英会話に集中して短期間で英語脳に切り替えることが可能。
集中できるといえば、バコロドにはそれほど娯楽施設も
多くないので、この点でもやはり英会話習得の環境が整っている。
ちなみに、フィリピンで露天風呂を試してみたかったら
このバコロドのマンブカルへ。
マニラのような渋滞や人混みとは無縁なのがいいが、
人気のマスカラ祭りの時は混雑するので注意。
フィリピンのバコロドのマイナス面
何しろ、このバコロドはロケーション的に
日本からのアクセスが悪いこと。
フィリピンでの国内線への乗り換えは毎回経験しているが、
待たされることが多い分、何かと面倒だ(笑)。
また、これはバコロドのあるネグロス島に限らないが・・・
田舎ではネットインフラが悪いのが致命的。
そもそも、フィリピン全体のインターネット環境が
まだまだ日本と比べて悪い。
コンドミニアムなどの部屋で3,000~4,000円程度の
固定料金を払う形でない限り、どこにいても
スピードの遅さに悩まされることになる。
学ぶという大技に出た(笑)秋永。人付き合いが面倒と
バコロドに引きこもり、職場でのコミュニケーションの本を
読んでいた彼は俺と同様、結婚不要説を唱える一人(笑)。
コメントフォーム